※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うそよ(疲れが取れない)
子育て・グッズ

子どもが登校しぶりで困っています。送迎もできず、夫は早朝出発です。学校のことを話さないように言われました。登校しぶりのある方の経験を教えてください。

登校しぶりがあり、漠然と学校が嫌だみたいな理由で泣いてます。
私は優しくないので車送迎はしません(そもそも基本的に車NGと言われています)
下の子もいるので歩いて付き添うのも出来ませんし、それは嫌だと言われているのでしません。
夫は朝6:30に出るので戦力外です。

子どもに学校の先生に泣いてること、学校が嫌だと言っていることは言わないでほしいと言われました。

働いていてお子さんが登校しぶりのある方、仕事を休んだり遅刻したりすることもありますか?
在宅は出来ないし、両家も近くないので自分たちで対応している方でお願いします。

励まし合いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

休んだり遅刻もあります。
うちは送ったりしてます🥲

  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)


    コメントありがとうございます。
    働いてなかったら休ませられる、遅刻も時間気にせず行けると思ってしまって🥲
    でも遅刻するくらいなら登校班で行ってくれよと思っちゃう自分もいます😭
    登校しぶり、親も辛いですね😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭😭
    やめたいと何度も
    思いましたが
    生活できないので😭😭
    3年生になったので
    遅刻するくらいなら
    学校休ませて
    お留守番させてます😓

    • 1月21日
  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)


    何時から何時までお留守番ですか?🥲
    うちは4月から3年なのでお留守番させてもいいかなと思うんですが、それで味をしめて休まれ続けたらどうしようとか別の心配も出てくるんです😣

    こうなる前は、子どもが登校しぶりをしたら休ませてもいいし遅刻でもいい。子どもに寄り添いたいって思ってましたが、理想と現実は違いました😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7時半から14時とかでした!
    14時頃デイが
    迎えきてくれてました!
    7-10月は休むか
    私が帰ってから
    5.6時間目だけ行く感じで
    11月は急に朝から
    いけるようになり
    冬休みあけまた泣いてます
    送ればなんとかいけますが😓
    前は朝家でも学校でも
    行きたくないと
    癇癪すごかったので
    学年が上がれば
    少しずつ変わるのかなあとは
    思ってます😢
    お留守番できない頃は
    本当に私もつらく
    怒ってしまったり
    メンタルやばかったし
    泣きたいのはこっちだよ
    って思ってました😭😭

    • 1月21日
  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)


    今日、登校班で行ったのに歩いて帰ってきちゃいました🥲
    先週も帰ってきて、逃げ方を覚えたみたいですがめちゃくちゃ困るので怒鳴ってしまいました😭

    1年の時にしぶりがあった子はもう普通に登校できるようになったし、私も周りと比べちゃって辛くなる部分もあります🥲

    どうするのが正解なのか分かりませんね😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも家出れても
    泣きながらゆっくりで
    進まないので送ってます😭
    今日も朝送り
    もう帰りたいと
    学校から電話があり
    今から迎えです😢
    なんでみんなと同じように
    できないのかって
    思っちゃいますよね😭
    発達はないのですか🤔?

    • 1月21日
  • うそよ(疲れが取れない)

    うそよ(疲れが取れない)


    幼稚園時代から市の発達支援センターなどに相談してるんですが、特性はないと言われてます💦
    園や学校からも指摘はなくて、支援級や登校しぶりの子が行くクラスのことも言われなくて🥲
    息子はそっちのクラスには行きたくないと言っているので、それもまた複雑なんですが💦

    • 1月21日