
溶連菌の検査は熱が下がってからでも出来ますか?経緯としては、子供が発…
溶連菌の検査は熱が下がってからでも出来ますか?
経緯としては、
子供が発熱から丸3日経ち、先程平熱に戻ったのですが
やはり溶連菌だったのでは?と不安なので検査に行きたいです。
一応小児科は2度受診しています。
1度目は喉の痛み、高熱、嘔吐症状で受診し、発熱から時間が経ってなかった為インフルやコロナなどの検査はしてもらえず。
その夜に発疹が出てきて、そこで初めて溶連菌を疑いました。
再度受診しましたが熱が微熱程度になっており、発疹は綺麗に消えていた為先生から
「無理に検査しなくても良いと思うよ、ただ溶連菌だった可能性もあるし、きつめの風邪だったということもある」
と言われその時はそうなんだ〜くらいに思って帰宅しました。
帰ってきてから溶連菌について色々調べてたら
抗生剤飲まないと治らないって書いてあったりしてたので
診断や検査してもらえなかったことにも違和感があり
違う小児科で検査してもらい、もし陽性なら今からでも抗生剤飲んだ方がいいのでは?と思ったりしてます。
どなたかわかる方いたら教えて頂きたいです!
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント