※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

長野市のおすすめの産婦人科を教えてください。実際の体験談が聞きたいです。病院に行くタイミングも知りたいです。

長野市の産婦人科でおすすめのところはありますか?
ネットの口コミ見ても不安になるばかりで、実際に経験した方の声が聞きたいです…
自宅で検査薬をして陽性が出たので、
病院を探しています。
病院に行くタイミングも教えてもらえると助かります。

ピルの処方で丸山産婦人科に行ったことはあるのですが、
鼻で笑われたこと、血液検査で内出血がひどくなったことがあるので、それ以外のところでお願いしたいです。

コメント

るる

4年前に1人目を吉田病院で出産しました!
現在のことは分かりませんが、診ていただいた先生や助産師さんたち皆さん優しかったと記憶しています✨(2人目も吉田病院で出産したかったですが、里帰りしなかったので諦めました)

病院に行くタイミングですが、早すぎると胎嚢が見えなかったりするので行く病院が決まったら聞いてみたらどうでしょうか?
私は最初に診てもらっていた病院で検査薬で陽性が出たけど、いつ頃行けば良いか確認しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吉田病院ですね。

    受診のタイミング、電話で確認することもできるんですね!
    参考になりました。
    ありがとうございます

    • 1月21日
花束❁¨̮

妊娠出産もそうですが、婦人検診など日々の通院も含めて清水産婦人科に通ってます!
高級感のある綺麗な施設で、看護師さん、助産師さん、先生みんな良い方でした。
先生ひとりなので、お産が入ると待ち時間が長くなることが大変でしたが、お互い様なので仕方ないかな…..
パジャマ含めて入院グッズはすべて病院で用意してくれるので、楽チンですよ☺️✨ご飯も美味しいし、産後のご褒美エステが気持ちよくって♡

わたしは、産後分からないことが多くてちょくちょく電話しちゃったり、生後20日で結膜炎になったときも小児科ではなく清水さんにみてもらいました。そういった産後ケアとゆうか、親切な対応が大好きでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    清水産婦人科さんですね。
    とてもお高そうな感じがしますね…
    産後ケアもしてくれるのはありがたいですね!
    参考になります。
    ありがとうございます!

    • 1月21日
mama

南の方だと、
清水さんは誤診聞きますね😥
板倉さんは混みますが予約できるのでまだいいかと!
出産との事なので、産後でいえば個室でテレビはみれますが、シャワーは共同ですね!お部屋はこじんまりした感じで必要最低限!って感じでした!
篠ノ井総合病院は、診療は午前中だけなのでお仕事などされてれば予定合わせるの大変な日もあるかもです😥
そして先生は日替わりで変わるので個人病院みたいに○○先生が嫌だから病院変えないと…とはならず違う曜日行けば合う先生が見つかるかもしれないですね😊
産後は完全個室でトイレとシャワーついてるので誰も気にせず過ごせます!部屋も広めですね!食事も産科は病院食ではなく別メニューなので普通に美味しいですよ💡お祝い膳もありますし!

出産で何を重視するかは人によりますが、個人病院だと出産で何かあれば赤ちゃんだけ日赤とかに搬送なったりするので産後退院するまで会えないとかあって私はそれが嫌だったので総合病院にしました!
ご自身に合うところが見つかるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総合病院と個人病院の差を教えていただきありがとうございます!

    総合病院は初めてでも見ていただけるのでしょうか?

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

1人目は篠ノ井総合病院、2人目は無痛分娩がしたかったので吉田病院で生みました😊

篠ノ井は部屋がキレイでした✨
全部個室で広い部屋でした!
ご飯もおいしいしお祝い膳も豪華でおいしかったです😌🍴
私は女医さんにいつも診察してもらっていました!
トラブルがあり生まれてすぐNICUに入ったんですが、小児科の先生もすぐ来てくれて安心しました。
助産師さんは若い方が多い印象でした。
健診の時は結構待ち時間が長い時がありました💦
でもやっぱり大きい病院だから何かあった時には安心です!

吉田病院は無痛分娩がしたくて選んだのですが、麻酔科の先生がすごく優しい先生で安心して出産できました☺️
ご飯もおいしかったです!
ただ篠ノ井に比べると部屋や施設自体が古いなぁという印象がありました🥹
部屋も少し狭いですね🥲
健診の時、私はいつも院長先生に診てもらっていました。
結構ドライ?な感じでした(2人目といのもあるかもしれませんが。。)
助産師さんたちは優しい方ばっかりでした!ベテラン的な感じの助産師さんもいました😊

はじめてのママリ🔰

私は吉田病院でした。
口コミにもありますが、一人男性の先生が私も苦手でした。あと女医さんならいいかなーと思って診てもらったら冷たい感じがしました💦院長先生は確かにドライな感じですが質問しづらい雰囲気とかはなかったです!前の院長であろうおじいちゃん先生が一番印象がよかったのですが、今はいらっしゃるのか分かりません💦
吉田はネット予約で先生を選べるので合わなくても次から別の先生にすることはできます!

あとは一人しか産んで無いので比較はできませんが、料理おいしかったです!部屋は狭いとは思わなかったですね🤔産後痛みとかあるのでむしろ狭い方が移動が少なくよかったです。
お金は他よりかかると聞きました!シャワートイレ付き個室で、一時金使っても10万ほどかかった記憶があります。

ちゃん

篠ノ井総合病院と清水産婦人科で産んでます!
どちらも良かったですよ!
でも食事だとか病室だとかを考えると清水さんオススメです☺️
値段も高いと言われがちですがそんなに個人院では差がないかな?って感じです!