
コメント

✩sea✩
上2人が低学年頃、それくらいの帰宅でした!
就寝時間は21時には布団でした( ᵕᴗᵕ )

たこさん
保育園と学童へ迎えに行って18時過ぎに帰宅しています。帰宅したら荷物の片付け(洗い物)をして夕飯を作って…
19時には夕飯を食べ始めて、お風呂に入って…
21時には布団に入ってます😊
-
りんご🍎
コメントありがとうございます❤️返信が遅くなりすみません😣💦ちなみに晩ご飯はどのようなものをお作りでしょうか?よろしければ教えてやって下さい😂
- 2月1日
-
たこさん
晩御飯は品数がとても少ないです💦白米とメインだけだったり、それにプラスでサラダor和え物or具だくさんスープを作る程度で💦
メインは焼魚、肉野菜炒め、味がついているお肉を焼いただけ、とかです😥野菜も一緒に炒める時はトロミを付ける時が多いです。トロミがあると子どもが食べやすいので✨
食材は前日の夜にカットして冷蔵庫に入れてます。サラダなど生野菜は当日の朝に用意してます。- 2月1日
-
りんご🍎
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます❤️🥺
参考にさせていただきます!✨細やかなアドバイス、ありがたいです🩷😭- 2月1日

3ママリ🔰
同じ感じです♪
保育園&学童お迎えで帰宅が18:30頃。
就寝21:00です。
私もメイン以外は作り置き。
(子供がもっと小さい頃はメインも作り置きでしたが)
まだまだ手がかかるので、一緒にお風呂入ったり、寝かしつけそのまま就寝してしまうこともおく、作り置き必須に毎日ですw
-
りんご🍎
コメントありがとうございます❤️返信が遅くなりすみません😭もしよろしければどのようなメニューを作り置きされているのか教えていただけないでしょうか🥹💦
- 2月1日
-
3ママリ🔰
メインお魚2日分、お肉メイン(生姜焼きとか、鶏の照り焼きとか)を2日分、
副菜①肉じゃかとか、筑前煮とか、大根の煮物とか。。。スパニッシュオムレツとなどなどを4日分、
副菜②ほうれん草や白菜のお浸しとか、もやしにナムルとか、きゅうりの酢の物、サラダとか。
あとは、納豆買って常備してみたり、野菜の浅漬けや鳥肝の生姜煮など常備食を用意しといて、
5日目は予定外事情があり食べなかったおかずを食べたり、冷蔵庫の整理〜てな感じで、毎週やってます。(何もなければ簡単に何か作ったり、買ってきたり←正直子供連れてスーパー行きたくないので難しいところですが)
副菜②は、お酢を使う料理だったり、ポテサラとかはちょっとお酢入れたり、生姜などの薬味を上手に活用し、日持ち良くしてます。(早く痛みやすいものから先に食べていきますw)
作り置き大変ですが、これがないと平日生活できないので、作ってます💦
夏は痛みやすいので、上手に薬味使いながらぼちぼちと♪- 2月1日
-
りんご🍎
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😭🩷本当に尊敬の念です❗️🥹参考にさせていただきます❗️感謝です😂🧡❤️
- 2月1日
-
3ママリ🔰
無理して倒れたら意味ないので、ボチボチ頑張ってください☆
- 2月1日
-
りんご🍎
ありがとうございます🩷😭🥺
- 2月2日
りんご🍎
コメントありがとうございます🌟💦晩ご飯はどんなメニューにされてましたか?
帰宅後自炊でしたか?😂
✩sea✩
ご飯は全て作り置きです!
なので、帰宅してお風呂入って、盛り付けてチンなので早かったです^^*
メニューは普通に主菜、副菜2品、汁物、白米、という感じです( ・ᴗ・ )
りんご🍎
返信が遅くなりすみません🙇
作り置き、素晴らしいです😂
憧れます❤️🥹