
コメント

╰(*´□`*)╯
就労証明書を市役所に提出
しなければいけないので
それは難しいと思います💦

うざぎさん🌸
預け始めたら、再度市の方からほんとに就業してるか確認の書面が来るがと思います💦
もし働いてないのバレちゃったりして退園になったら書類不備とかの減点で次の保育園の申し込みに不利になりますよ💦
-
りり
ありがとうございます!この甘い考えはダメですね😭😭😭💦
そのようにおっしゃって頂いてありがとうございます!- 5月11日

mocah
私の自治体も、途中入園では就労証明は合格後に提出です。
育休を1年とることは出来ない会社ですか??そもそも申し込まなければいいという話ではないのでしょうか??
-
りり
そうですよね:(´◦ω◦`):
育休たしか一年できた気がしますが、、、
就労証明書の件ですが、
今働いてるところから、変わった場所で就労していた場合はどうなるのでしょうか?お分かりですか??- 5月11日
-
mocah
急ぎで働きたいとか0歳児じゃないと保育園が入れない等の理由が無ければ、とりあえず1歳頃までとってからの復帰か、延長して4月復帰か、さらに延長してそのまま2人目の育休取れば、お子さんと一緒にいられますよね♡
転職の場合は分かりませんが‥私は復帰したらもともとの職場から異動が決まっていましたが、本社に就労証明を頼んだらもともとの職場での証明が来ましたよ♪- 5月11日
-
りり
ありがとうございます!✨
- 5月11日

skyg
バレますね。どちらにしても復帰していないと税金が会社から役所に払われないのでバレます。
退園になっちゃいますねー。
-
りり
ありがとうございます!
甘い考えは捨てます(´・_・`)!!- 5月11日
りり
と言うと、、、保育園に入所してからの書類でしょうか?( .. )
╰(*´□`*)╯
そうですね!
就労証明書を基準に審査を
するので仮に復帰予定でだして
保育園決まっても翌月に
また証明書を出さなければ行けないので😣
りり
続けてすみません。
保育所の申請書を書く時に、区役所(保育係)には私の就労証明書を提出しています。
その書類で保育料などを計算されてるはずなのですが、、、
それとは別にまた就労証明書を出さないといけないんでしょうか??
╰(*´□`*)╯
働き始めた後にもう1度提出が必要です
りり
そうだだったのですね(´・_・`)ありがとうございます!!