
2歳6ヶ月の子どもの言葉の成長について不安を感じています。周囲の子どもと比べて焦りがありますが、専門家からは問題ないと言われました。言葉は少しずつ出てきていますが、まだ促さないと話さない状況です。
2歳6ヶ月の上の子の言葉がなかなか増えません。
周囲に話せる子ばかりいて焦ってしまいます。
その子によって成長は違うと思うのですが…。
同じような方でいつ頃ペラペラに話すようになりましたか?
一応行政がやってる発達相談にも行って専門家から自閉症ではないと思うし、耳もしっかり聴こえていて大人が言ってることも理解してるし指示も聞けてるのでこれから言葉も増えて話せるようになっていくはずとは言われました。
少しずつ声?言葉のような感じは出てきたのですが、こっちが促したりしないと話さなかったり、赤ちゃんのようなハッキリしない発音です。
焦ってはいけないけどこれからのことを考えると親の私が不安になってしまってます…。
- ぽん(1歳2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

りーくんらぶ
言葉はほんと成長ペースに個人差ありますね💦
周りが喋ってると比べちゃうし
焦る気持ちよくわかります🥲
上の子は発達ゆっくりでなかなか
言葉が出てこず自閉傾向アリで
4歳の終わりくらいから喋れるようになりました!
下の子は2歳5ヶ月くらいから
単語が増え始めて、3歳過ぎてからペラペラ喋るようになりました!

しぃ
うちの子も話すのが遅くて3歳前にくらいやっと自主的に単語がちょっとずつでてくるようになりました!
4歳頃には普通に話すようになって(話し始めが遅かったので話し方はたどたどしい)今やずっと喋っててやかましいくらいです。笑
-
ぽん
そうだったんですね!本人も意思を伝えようとんーんーとか言ってくるんですけど、話せるまでがもどかしいというか💦今は話せる日まで待つしかないですかね💦
- 1月21日
ぽん
ありがとうございます😊
同じくらいの月齢でペラペラ話せる子みると落ち込みます😥
お子さん達のこととても参考になります!
うちも3歳くらいまで話せるといいんですけどね💦