8ヶ月の下の子が卵白アレルギーだということがわかりました。今後につい…
8ヶ月の下の子が卵白アレルギーだということがわかりました。
今後について気になることがあり、わかる方がいらっしゃれば教えて下さい💦
上の子も9ヶ月くらいの時に判明して、小児科の先生の指示の元、今は問題なく全卵を食べられるようになっています。
その後引っ越しをして今違う小児科にかかっているのですが、上の子の時と対応が違い少し戸惑っています😓
小児科A(上の子の時)
・初めて症状が出たときの受診時にアレルギー検査を実施。
・それからは、流れを説明され、自宅でゆで卵卵白をまた最初の少量から~ボーロ~炒り卵と食べるものと量、期間を都度受診し指示を仰ぐ。たとえば、○○を△g食べられたら来て下さい、と言われます。
・ボーロなどのお菓子だったら、商品によって含有量が違うので、商品も指定される。
小児科B(今回)
・アレルギー検査の結果よりは実際に食べられるかどうかが大事なので、検査はしなくて良いと言われる。
・自宅でボーロ1ヶを1週間、次の週は2ヶとあげていって。ゆで卵の白身をあげるなら、今回症状が出た量の半分くらいならOK。その日はボーロは食べない。
・商品は特に指定なし。
・次の受診の指示はなし。(来月9ヶ月検診の予約をするので、その時に報告する予定です)
共通しているのは、あげるのをやめてしまうのではなく毎日続けること。症状が出たときのために薬を渡されたこと、です。
どちらもアレルギー科を謳っている小児科ではないです。
小児科Aが初めてだったためそれが普通だと思っていたのと、細かく言われたほうがなんとなく安心なんですが、小児科Bのような所にかかっていた方はいらっしゃいますか?
小児科Bも、こちらから進捗を報告していけばその都度指導はしてくれるのかな、、とは思います💦
- ママリ
ママリ
どっちにしろ負荷検査になれば
食べれる量を食べるので、、
完全除去より食べれる量を
2-3日おきに食べて免疫つけるのが克服出来ますよ!
コメント