
新生児の足の力が強く、普通のベッドで眠れず困っています。おくるみや授乳クッションを使っていますが、成功率が低く心配です。同じ状況の方はいらっしゃいますか。
もうすぐ1ヶ月になる新生児、足が強くて困っています。
眠る時に足の力が強すぎて、普通にベットでは寝てくれません。足の動きを止めるためにおくるみで包むか、授乳クッションで作ったCカーブになるベットを使用しないと眠れません。
おくるみは包む前に足で弾かれてしまい成功率がなかなか上がらず、夜は授乳クッションで作ったベットで寝ることが多くなってきています。
誰か同じ状況の方いますか?
このままで普通にベットで寝れる日が来るのか心配です。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ベッドでは寝かせてなかったです!
2歳位から解禁しました!!
隣で一緒に寝てたら90度回転してたとかもあります😱

きゃろ
3ヶ月になるまでベッドにディモワのたまごおくるみマット使ってました!おくるみですがファスナーで閉じて手足包むタイプなのでじたばたしても大丈夫です✨モロー反射もなくてとっっっても助かりました!
寝返りし始めたら使えないのでうちはベッドで寝る練習で3ヶ月過ぎたら卒業してスリーパーに変えたので使える期間は短く、値段も安くないですか私的に夜寝れる時間が増えたので使ってよかったと思います😊
コメント