

はじめてのママリ🔰
私もそれです!
社会保険料は免除ですが住民税は別でお支払いって言われました!

ママリノ
なります。
住民税は前年の収入に対して翌年払うので免除にはなりません。
その代わり育休中に収入がないぶん、次の住民税が安くなったりはします。
はじめてのママリ🔰
私もそれです!
社会保険料は免除ですが住民税は別でお支払いって言われました!
ママリノ
なります。
住民税は前年の収入に対して翌年払うので免除にはなりません。
その代わり育休中に収入がないぶん、次の住民税が安くなったりはします。
「育休」に関する質問
4月に職場復帰しましたが、高齢なのもあってか体力持ちません。代わりに旦那が育休とってくれてるのでまだマシなはずなのに。通勤時間も少なく、恵まれています。ワーママすごすぎます。仕事のモチベーションも上がりませ…
4人目が欲しすぎます😂 でも先月転職したばかりなのでまだ何もできず… 前職は半年で辞めたのですが、前職で1年くらい働いて産休育休取って…と考えていたのですが諸事情あり辞めました。 あと1年、仕事がんばってお金貯め…
保活についてです。(横浜市中区在住) 2025年9月末出産予定です。 1歳から保育園に入れたいと思っています。 先日会社から産休育休の話があり どのような予定になりそうか聞かれました。 自分で調べた限りの入所予定時期…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント