
生後5ヶ月の子どもの離乳食スケジュールについて悩んでいます。保育園入園に向けて、進め方や他の方の参考情報を教えてください。
離乳食スケジュールについて🙋🏻♀️【保育園入園予定】
生後5ヶ月です。今年の8月(0歳児クラス)に保育園入園希望なのですが、離乳食の進め方がわからず悩んでいます、、
先日からうたまるのごはんで離乳食を始めましたが、このペースで進めていけばいいのでしょうか?
他のアプリやネットでは始めて1ヶ月後では2回食になっていたり、食べる食材がかなり違ったりするので😳
同じように保育園入園される方のスケジュールや参考にされている情報などあれば教えて頂きたいです🙇♀️
- ま(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はトモニテというアプリ参考にしてます!
5ヶ月4日で離乳食はじめて、食べがよかった&ミルクの飲みが悪かったので1ヶ月後にすぐ二回食にしました!

ママリ
上の子の時うたまるごはんを参考にやっていて10ヶ月で入園しました!
基本うたまるごはんに習ってやりつつも、それだと保育園入園までにアレルギーチェックが進むか心配で、アレルギーの出る可能性が少ないものの2日目とかに別のものチャレンジしたりしました。(入園までに時間があるなら2日ずつやった方がいいかもです😅)うたまるごはんとステップ離乳食ってアプリを主に参考にして新しい食材極力試しました。
保育園のアレルギーチェックリストも事前にもらっていたのでそれも優先してやりました!
うたまるごはんは中期にいきなり2回食ですよね💦そのつもりでいたら周りのママさんたち割と1ヶ月経ったら2回に変えている方多くてちょっと焦って1ヶ月半くらいで2回にしました(メニューは前作ったのとかで作って出していました)。別にどっちじゃなきゃダメってことではなさそうです💦
これが正解なわけではないと思いますが、参考になれば嬉しいです😊
-
ま
わ〜!とっても参考になります!!
そうなんです!うたまる丁寧なんですけど、保育園入れるには進みがゆっくりか!?と思ったので🥺
なにか優先した方がいい食材とかってありましたか?- 1月20日
-
ママリ
さっき書き忘れてしまったんですが、確か中期くらいから2週間分レシピが載っていて繰り返すっていう時期が出てきたので、その時は別メニューにして試せていない食材試しました!
卵があのスケジュールに入っていないので6ヶ月頃から隙をぬってやりました!
他は保育園のリストのもの以外だと自分がよくスーパーで買う食材を優先していましたかね…🤔その辺はその時期食べられそうなものの中から作りやすいもの選んでいました!- 1月20日
-
ま
確かにそれですと色々安心して試せそうです!☺️
たまご重要そうですもんね、、!🥚
色々教えて頂きありがとうございます!😭やってみます!- 1月20日
ま
トモニテ、シンプルでみやすいですね!🥺
野菜とかの種類は月齢で食べられるものをあげた感じでしょうか?
はじめてのママリ🔰
食べられるものに○がついてるので、○のものはどんどんあげてます!
ま
わかりました🥺
色々試してみようと思います!
ありがとうございます!