
マンションの間取りについて、玄関からの廊下やキッチンの配置が使い勝手にどう影響するか気になります。特に廊下が長いと買い物が面倒に感じるか、キッチンが見える間取りは避けたいと思っています。どうでしょうか。
マンションの間取りって玄関から廊下が続いて一番奥にLDK(途中に個室や水周り)、LDKはいきなりキッチンどーん!みたいなものをよく見るのですが使い勝手どうですか?
廊下が長くて買い物運ぶのめんどうに感じないかな?とか、注文住宅だと手前にキッチン(特にキッチンの内側が見えてしまうような)の間取りって避けられるなら避けたい間取りだよなぁとか思ってしまって💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まさしくその間取りです!
めんどうに思うほど廊下長くないので何も思わないです😅

ママリ
廊下というより、そもそも自分の家までが遠いので(駐輪場・駐車場から)、買い物の荷物運ぶのが大変かなと思う人はマンション向かないかもです😣
慣れてしまえば廊下くらい大した事ないです😄
-
はじめてのママリ🔰
たしかに戸建てよりもまず玄関までが距離ありますね😳ありがとうございます!
- 1月20日

ことのんママ
廊下はそこまで長くないので、苦ではないです。
うちは、キッチンが対面ではないのですが、リビングに入ると丸見えなので、ロールスクリーンつけています。
なによりつらいのは、駐車場から家までです。
荷物運ぶのが大変だし、忘れ物したり、子どもが「トイレ!」ってなった時とか…。

退会ユーザー
その間取りです。
廊下は運ぶのが面倒なほど長くないです。それより、買い物してレジから車に運ぶ距離の方が長いです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
手前キッチンは気になりませんか?