

蓮
求めていた回答とズレていたら申し訳ないのですが、学生の時に実習したことあります。
まず、1番の印象は先生同士の仲が悪い事でした。The、女社会のような、新人にでかい顔するお局保育士が居たのはよく覚えてますし、実習生の私達ももちろん嫌われました。
子どもたちはとてもいい子です。
文字や数を少しお勉強したり、教育的ではあるなーと思った気がします。
何年も前の話なので、今は先生同士のあれこれとか違うかもしれません
蓮
求めていた回答とズレていたら申し訳ないのですが、学生の時に実習したことあります。
まず、1番の印象は先生同士の仲が悪い事でした。The、女社会のような、新人にでかい顔するお局保育士が居たのはよく覚えてますし、実習生の私達ももちろん嫌われました。
子どもたちはとてもいい子です。
文字や数を少しお勉強したり、教育的ではあるなーと思った気がします。
何年も前の話なので、今は先生同士のあれこれとか違うかもしれません
「幼稚園」に関する質問
年長の息子が登園しぶりしています。 年少年中とそういったことはありませんでした。 いつも楽しい!早く行きたい!と言っていたのに初めて行きたくないと言われました。 理由はクラスが楽しくないからだそうです。 仲良…
【ヘルプマークについて】 我が子達は発達障害です。上の子はもう8歳になりますが今までヘルプマークをつけていませんでした。幼稚園でも小学校でも「必要ない」と言われてきたからです。 でもやはり心配ですし、小学校…
【小学生 ランチマット】 何枚で回してますか? やっぱり1枚じゃ印象良くないですかね😅? 毎日綺麗な物を持たせてくださいとプリントには書いてあるんですけど ドラム式洗濯機で毎日洗濯から乾燥までかけてしまうので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント