※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の不機嫌な態度に疲れています。仲は良いのですが、子供の前で喧嘩したくないです。旦那には何度か伝えましたが、彼は本当の自分を出せないと言っています。アドバイスをいただけますか。

通常モードが不機嫌or怒っているように見える旦那に疲れてしまいました。

自分自身、機嫌良くいようと努力していますが
旦那に話しかけたときの反応が怒ってるのか、
不機嫌なのか…そんな感じの対応をされると一気に気持ちが疲れてしまいます。

相手がそんな感じなら私も同じような態度でいいかなとも思いましたが、子供たちの前で喧嘩してるように見える親になりたくいです…。😩


旦那とは仲は良いんです。⬆︎だけが本当に嫌なんです…。
何度か旦那にも伝えましたが、向こうの意見は
『明るくするように努力はできるけど、それは本当の俺じゃないからいつか爆発すると思う』と言われてしまいました。


何かいいアドバイスはないでしょうか🥲
私の中で爆発してしまって、結構落ち込んでいるので厳しいコメントは控えていただけると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です💦相手の空気に合わせるの辛いですよね💦
怒っている様にというのは、返事がそっけなかったりということでしょうか?

うちの旦那は少し違いますが、疲れてる時と不機嫌な時の見分けがつかなくてそういうモードに入った時は必要事項はなるべくいつも通り話す、それ以外は関わらず自分が機嫌良くいられる様にしてます😅関わるとこっちも嫌な気持ちになるので、子供とかペットにいつも通〜りなるべく機嫌良く接してるとあっちから話しかけてきたりするので...

はじめてのママリ🔰

うちの旦那が通常モードが少し怒ってるように見えるタイプで付き合いたての頃は私もなにか怒ってるのかとハラハラして結構悩みましたが、実際はとても穏やかな性格なので慣れました🙂