
抱っこ紐で寝かしつけている1歳7ヶ月の息子をセルフねんねさせたいです。体重が増え腰が痛くなり、卒業を考えています。皆さんの経験を教えてください。
未だに抱っこ紐で寝かしつけをしているので卒業をしたいです😢
1歳7ヶ月になる息子がいますが、抱っこ紐でないと寝ません。
2回ほど寝たふり作戦をしましたが1時間以上かかり、親のすること(家事や保育園の準備など)が残っているため「早く寝てほしい」という気持ちが強く、抱っこ紐に頼っていました。
ただ体重が12キロくらいになり腰が痛くなってくるため、本格的に抱っこ紐を卒業したいと考えています。
みなさんのお子さんはどのようにしてセルフねんねができるようになったか教えていただきたいです。
- とらきち(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
確かにそのくらい大きいと腰痛めちゃいそうですね🥺いつもお疲れさまです、、!
うちはもう暗い部屋に寝かせて放置です(笑)横で寝たふりしています😂泣いたりはもうしないのですが、泣いたりしても我慢してそのままにしてると疲れて寝付いたりするのでやってみるのもありだと思います!

☺︎
家事を全て終わらせてから寝かしつけにしたら良いと思います。
あとは無になってひたすら耐え抜くしかなかったです。
何時間かかってでも自分で寝る力を身につけてもらわないとずっとそのままなので、、
-
とらきち
コメントありがとうございます!
夫がいないため私1人で家事が回らず…容量よくしなきゃいけませんね💦
自分で寝る力を身につけれるように頑張ります!- 1月21日
とらきち
コメントありがとうございます!やはり寝たふりしかないのですね…🥹
本当に腰をやりそうなので近日中にチャレンジします!
はじめてのママリ🔰
私も最初の頃は1時間半とか2時間とかかかっていてキツかったですが今では30分以内に寝てくれます!
大変ですが一緒に頑張りましょう〜🥺🙏