
生後49日の女の子です!今母乳よりの混合で育てていますが1月の初めまで…
生後49日の女の子です!
今母乳よりの混合で育てていますが
1月の初めまでは母乳10分✖️2→ミルク60mlを飲んでいましたがだんだんミルクの量を飲まなくなり
今は40mlに減らしてました!
2.3日前からミルクを全く飲まない時もでできて
寝てても起きててても下べろで哺乳瓶を押し返したり
イヤイヤして飲んでくれません。
家にスケールがあり(50g単位しか表示されませんが)母乳を飲む時は50〜150増える時があります。
ムラがあるのでミルクを飲ませたいんです。
あまりにも嫌がるから哺乳瓶拒否になってしまったのかなと思い、母乳あげる前にミルクを飲ますと飲みました!
なので哺乳瓶拒否ではなさそうです。
となると母乳で足りてるからミルクはいらないってことなのでしょうか?
少しずつですが体重は増えていますが気持ち的にはもうちょっと増えてほしいなという思いです。
どう思いますか?
- ちゃん(生後2ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント