※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
ココロ・悩み

今年自閉症の子供の小学校進路考えないといけません。忙しくなりますか??仕事してる人は特に調整とか大変ですか?💦

今年自閉症の子供の小学校進路考えないといけません。
忙しくなりますか??仕事してる人は特に調整とか大変ですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

忙しくなりますね💦
考えること増えるし、いろいろ選択しなきゃしけないのでとりあえず悩みと不安で情緒もやばかったです💦

見学や自治体、教育委員会、学校とのやりとりは平日なので平日休みがないなら休みは増えますね💦

とりあえず支援学校にいくのか、地域の学校の支援クラスなのかなどからですね🤔

ママリ

地域によって違うと思いますが…
凄く忙しいです。
教育センターで就学前相談会に出席、面談、心理検査、心理検査結果説明、医学診察、支援級や支援校の見学や体験、放課後デイサービスの見学体験など全て別日にあります
私が働いているところは教育センター近いので仕事の中抜け行けましたが大変です。

はじめてのママリ🔰

発達検査 園との連携 夏休みまえ就学相談(平日昼間)
学校見学 学校面談 申し送りノート作成 支援のある教室いくならばそこの面談 
とりあえず市内の学校 通級いくだけでこんな感じでした 
とりあえず一学期はどこの在籍するか 夏休み前にその意志伝えて相談 
二学期見学 面談 申し送りノートある程度まとめる  
学童申し込む 学童説明会+面談 放デイ見学 申し込み  

二学期は園でのイベントもあるし学校関係もあるのでしんどかったです

あげぱん🥖

うちの息子も同じなので忙しくなるだろうなと予想してます💦
発達検査も受けたり就学前相談したりあーもうどうしようと考えてますあ