※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学生の子供が不登校気味で、上司に在宅勤務を相談しても良いでしょうか。

最近小学生の子供が学校に行きたくないと不登校気味になってきました。シングルで働かないと厳しいのに今日も行けなさそうです。こういう場合って素直に上司に状況を説明してしばらく在宅にしてもらったり相談しても大丈夫でしょうか💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

雇用形態、正社員かそうでないかにもよると思います。
過去に派遣の方が多くのお子さんの行き渋りが理由で、在宅にしてくださいってなった事があり、契約切って派遣社員を交代になりました。
会社がみんな育児で大変なのに、あなただけ特別に認めるわけにはいかないとみなすのか、ホワイト企業であれば社員は配慮してもらえると思います。
まずは相談、どのくらい大変なのかを上司に伝えるのが先決ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はアルバイトです。もしかしたら厳しいかもしれないですね。現状だけは上司に伝えてみようと思います😭

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直雇用なのでしたら配慮してもらえる可能性あると思います。
    派遣だと取り交わす契約が全てになるので、この条件で出れないとか働けないなど無理にならハイ、次の方〜!!となるだけですので、まずは相談ですね^ ^

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!派遣さんだと大変ですね💦とりあえず上司に相談してみました!ひとまず就業規則を確認して総務からOKがでれば大丈夫そうとのことでした🙆‍♀️

    • 1月20日
ママリ

派遣社員ですが、同じ理由で月曜火曜は在宅に切り替えてもらってます。それを理由に切るなんて言われた事ないです。

相談して良いと思いますよ🎶
理解のある職場であれば、対応してくださる所もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    まずは上司に相談してみます!
    ダメだったらその時に考えます🥺

    • 1月20日