
結婚を考え、妊娠の可能性に不安があります。クリニックで体の状態や助言を受けることは可能でしょうか。病院に行くのは変でしょうか。
結婚して子供が欲しいと意識し始めています。
何度かそういう行為はありましたが3ヶ月以上経過しても
妊娠する気配はなく本日生理がきたので、妊娠って難しいものだなぁと思っております。
私の母が不妊治療経験者だったり、私自身が生理不順なところもあり、子供が産める身体なのか不安になっているところです。
クリニックで子供が産める体なのか、子供を授かる為の助言など知ることは可能でしょうか。
そのような事で病院に行くのは変でしょうか。
- ママリ(妊娠8週目)

あー
全然変ではないですよ!
私も1年弱かかりました
生理くると気持ちが沈みましたが、授かりものですから病院で聞くのもありだと思います!

みにゅ
私も結婚してから妊活頑張ってました。病院には行かず1年半頑張りましたが出来ませんでした。どうしても欲しくて産婦人科に相談して妊活を進めていき8ヶ月して今子どもを授かる事が出来ました。
私も元々生理不順でしたよ。
早めに病院に行くことをオススメします
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
病院ではどのような助言、治療方法でしたか?- 1月20日
-
みにゅ
排卵しやすいようなお薬を処方して頂いたり、タイミングを取る日を教えて頂いたりしました!
もちろん体温は毎日欠かさず測ってタイミング言われてない日でも体温が上がった日にはタイミングとったりしてました!- 1月20日
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます!やはり病院を頼るのも手だと再確認いたしました!貴重なお話しありがとうございます!
- 1月20日

ままりん
自力(アプリや排卵検査薬)を試されたりしていましたか?排卵を産婦人科で診てもらって妊活するのが早いですよ。生理不順なら尚更。本当に本当の(何も意識していなくてという意味)自然妊娠してる人なんて稀で、妊娠してる人、結構戦略とか立ててますよ。そんなに初めから深く悩む必要はないので、軽い気持ちで産婦人科行って、子どもほしいのでタイミング知りたいですって行けばいいんですよ〜( ॑˘ ॑* )

はじめてのママリ
医療の力借りなくても通院していいんですよ🥰
検査受けてみて自力で頑張るのか
アドバイス貰いタイミング取っていくのか
医療の力を借りて妊活進めるのか
夫婦で話し合って決めていいんです👍️
いちど通院したら後戻りできないわけではないのでね😁
若いうちに(今日が一番若い)手を打っておいたほうが絶対有利なのは間違いないです🥺
コメント