
子育ては思い通りにならず、子供が自発的に行動しないことに悩んでいます。親として良いことを続けるべきでしょうか。
子育てってほんと思い通りにならないですよね。
親がやった方がいいとわかっていても、子供自身がしないことにはどうにもできないですよね。
朝ごはんをきちんと食べた方がいいとわかっていても、バランスよく準備したって食べないし好きなものしか食べないし。
運動した方がいいとわかっていても、ほんとにいろいろ手は尽くしましたがまったく興味ないししません。
掛け算や漢字は2年生で習ったものは2年のうちにってどれだけ言っても(やれとは言いません、一緒にしてあげます)言わなければ一切しません。
全部こんな感じです。
結局は何したって無駄、言い損だと思うのですが、それでも親は子供にとっていいことをし続けないといけないでしょうか?
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリさん
うちもまったく一緒だよ

はじめてのママリさん
そういう時と半々

はじめてのママリさん
たまにそんな風に落ち込む

はじめてのママリさん
まったく思わない。うちの子は言わなくてもそこら辺はちゃんとしている
コメント