※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
ココロ・悩み

こんなにしょっちゅう不安になるのはおかしいでしょうか。家族がバラバ…

こんなにしょっちゅう不安になるのはおかしいでしょうか。

家族がバラバラに出掛けることになった時、毎回とてつもない不安に襲われます。

子どもたちだけで義実家に泊まることになった時、今地震や津波が来たら、…
子どもたちが義両親と車でドライブに行った時、主人が1人で、または知人友人と車や飛行機で出張やスキーに行った時、(日によっては毎日の登校や通勤でも)事故にあったら…

主に夜中や朝方ですが、子供がいなくなることや主人がいなくなることを想像してしまい、使う人がいなくなった部屋に佇む自分、葬儀で棺から離れられない自分が浮かんできて頻繁に涙が止まらなくなります。

一緒にいる時はあまり不安になることは無いので、おそらく自分が家族の誰かの最期に一緒にいられないことに対して、行かせなければよかった、何も出来なかった、という後悔が伴う別れが怖いんだと思います。一緒にいさえすれば、たぶん最善を尽くすことができるから?まだ仕方ないと思えるのかもしれません。

とにかく週1-3はそういうことがあり、今日も4:00に「行ってくる」と言って車で往復6時間の出張に出た主人に対して、「事故に気をつけてね」と送った後6:00の今もまだうるうるしています。出かけてから帰ってくるまで不安がぬぐえません。不安な状態でいるので涙も出るし、目も腫れるし、何よりその状態でいるのがしんどいです。

確かに旦那さんのことは大好きで常にそばにいたいと思うし、子どもたちのことも大好きです。それでも、そんな家庭普通にあるでしょ?だからってこんな話聞いたことない。これは普通?みんな言わないだけでよくある事なんでしょうか。

ちなみに、小学生3人の5人家族です。主人が仕事人間で7:00出の22:00-1:00帰宅、家庭都合の休みがほぼ取れないので、私は子どもたちの急な欠席や送迎に対応するため基本専業主婦の動きをしており日中は在宅です。週1-2日、子供連れOK急な休みOKの年30-60万程度のアルバイトをしています。

コメント

ちゃぽ

読んでなんとなく不安障害ぽいのかなーと感じました。ご年齢わかりませんが、ホルモンバランスの変化、ストレス、疲労はどうでしょうか。だれでも日常生活で大なり小なり不安はつきものですが、不安や恐怖で生活が支配されていて生活に支障が出るのは、一度クリニック等に受診しても良いのではと思いました。
私もあおいさんとやや症状は違いますが、以前不安障害と病名がついて通院していたことがありました。(今は通っていません)

  • あおい

    あおい

    コメントありがとうございます。
    年は40になります。不安障害というのがあるんですね。
    子どもたちは大好きですが、毎日夕方~就寝までに自分で考えて進められない、言われても後回しにして終わってなくて叱るのはかなりストレスを感じています。でもそんなの普通だろうし…ホルモンバランス、かな。薬で何とかなるものなら病院も考えたいです。

    • 5時間前
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    そのストレスは他の人に普通であっても、そのキャパシティは人それぞれ違いますからね😥お子さんの成長とともにそのストレスが軽減されればいいですが、、先のことはわからないですもんね。
    私も年齢40過ぎてます。薬を飲まない認知行動療法などを勧めてくれるクリニック等もあります。でもやっぱり薬は症状に即効性あります。ケースバイケースですが、ずっと薬に頼らないといけないこともないので、(私も一年位通ったところで、もうとりあえず大丈夫でしょうと卒業でした)
    不安感でも心身の辛さは私もすごく良くわかります。(今も時々不安感からパニックありますが、自分でなんとかコントロールできています)

    あおいさんもお子さんのお世話で大変な毎日かとは思いますが、お子さんと同じように自分自身のことも大事にしてあげてくださいね。

    • 4時間前
  • あおい

    あおい

    そうですね。これくらい普通っていうのをよく思っているので、キャパオーバーなのかもと思うとそれもありえる…
    色々相談したり、溜め込まないようにしたり、ストレス発散ができないかも考えてみます。それでも不安がおさまらないようなら、病院も探してみます。ありがとうございます😊

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰 

私の姉がまさにこんな感じで、精神科に行って心気症(不安障害)と診断されてます😢
その不安は昔からですか?

  • あおい

    あおい

    心気症ですか、初めて聞きました。

    今とは少し違う気がしますが、10年くらい前、1人目2人目の妊娠中や産後は主人の帰りが遅いことでよく泣いていました。その頃の主人は仕事仲間との飲み会で4時帰りとかも多く、そばにいてもらえない寂しさと浮気の不安があったように思います(結局浮気はなかったです)。待っている時間がとにかく辛かったので、癒し効果があるというアクアリウムを買って眺めたり世話をしてみたり、フリマアプリでハンドメイドの販売をしてみたり、義両親に子供を預けてバイトをして家族以外と関わる機会を増やしたりすることでかなり落ち着きました。

    ここ数年で言うと、コロナあたりから飲み会などが減り家族の時間が多めでしたが、飲み会や出張の回数が増えてきたのと…父を病気が分かって2ヶ月で亡くしてしまったので、死に対する恐怖を無意識に?思いの外?感じているのかなと、分析…してみました。

    精神科、縁がなかったのでちょっと勇気が入りますね。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やっぱり年齢的なホルモンバランスの乱れと、心気症な気がします😥
    うちも数年前に母を病気で亡くし、そこから姉の中で死や病気についての不安感がすごく強くなってるみたいです。

    精神科だと相談に乗ってくれる他に、病院によっては薬なしのカウンセリングだけもやってくれます。
    ただ、心気症だと安定剤を頓服に持っていた方がご自身的な気持ち面が安心かなぁと思います。それを飲んだら落ち着くことができるので😊

    うちの姉は心気症が強く出ている時は不安な気持ちを家族にずっと話していたり、1人で落ち込んでいます。
    何を言っても「でも、でも…」と周りの声は届かず、家族もうんざりしてしまい負のループでした。本人も辛そうでした。精神科に行って随分落ち着きましたよ☺️

    • 4時間前
  • あおい

    あおい

    そういう感じなんですね。今症状として出ているタイミング?はたぶん、家族のいない所でのみだと思うんですが、これが死んでしまうのが怖いから出掛けないで、と強制するような考えになると怖いなって感じています。自分が自覚してないことが他にもあるかもしれないので、近くにいる主人や義両親にも相談してみます。ありがとうございました🙏

    • 3時間前