
コメント

はじめてのママリ🔰
うち離婚する時に
結婚しても減額申請応じないし
養育費カットもしない
って決めて
公正証書残しましたよ。
はじめてのママリ🔰
うち離婚する時に
結婚しても減額申請応じないし
養育費カットもしない
って決めて
公正証書残しましたよ。
「結婚」に関する質問
販売の仕事をしてましたが色々あって挫折してやめました。 それから十年以上たち結婚出産子育てを経てパートを始めました。 品出しとレジですが、私が過去に挫折したその分野の販売もしなくてはなりません。 面接でも過…
離婚したくて仕方ありません。 完全に心が離れました。 私の離婚したい波は産後だったり、何度かありました。 その度にまたか。と言った感じで話し合って解決するまでは行かないけど、納得するまで話して現状です。 しか…
旦那が仕事から帰って来て先にご飯、 私はお風呂だったのですが 旦那も先にお風呂入るーと来ました。 お喋りしながら洗って、🐘をちょっと触りましたが 🐘反応なし😩 あったらもっと触ろうと思いましたが即終了🤣 私が巨乳だ…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!公正証書には入れてないんですが結婚しても払い続ける旨は言っていました。
この場合でも伝えたほうが良いんでしょうか?😭
はじめてのママリ🔰
それならわざわざこちらから言わないですね🤔
はじめてのママリ🔰
子供産む前に別れていて、その時に言っていたので迷いますが、、、
結婚して養子縁組したら基本的には貰えないらしいですが、伝える義務もないみたいですね😣
はじめてのママリ🔰
うちみたいに
証書に残してるなら
その証書が全てになるんですけど
証書に残してなければ
今後相手がそれを知ると
減額申請も出来るし
終わらせる申請も出来る事が確約されているので
証書が残ってないのが微妙な所ではありますね😅
相手が面倒な相手だと
伝える義務は無いので
わざわざ伝えないですけど
普通に真っ当な対応出来る相手なら
一応伝えますかね😅