
子供が旦那を「お父さん」と呼ぶ理由について、何か気になることがあるのでしょうか。子供は私を「ママ」と呼び、妹は名前で呼んでいますが、旦那には「お父さん」と言います。まだ3歳3ヶ月で、旦那にオムツ替えやお風呂を頼むと「怖い!嫌だ!」と私の方に逃げてくることが多いです。
旦那のことを頑なにお父さんとしか呼ばない子供って何かあると思いますか?
私のことはママと言い妹のことは名前で呼びます。
私が「パバにやってもらった?」とか「パバ」と呼んでいるのに子供は釣られることなく「お父さんは〜〜〜」と話し始めます。まだ3歳3ヶ月です。
旦那にオムツ替えとかお風呂とか頼んでも子供は「怖い!嫌だ!」と私の方へ逃げてくることも多いです。
呼び方なんてどっちでもいいけど、私のことはママなのに、旦那にはお父さんって言うのが違和感があって😅
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
失礼かもしれませんが
上のお子さんが女の子で性的な虐待とかお風呂でされてたりとかありませんか?
そうゆう感じはなくただ怖い、嫌だなら
まだ良いですがそうゆう背景があると怖いなと思いまして😭
そんなご主人様ではないかもしれませんが、一度お子さんにどこが怖いのと聞いてみてもいいと思います!
男の子ならそんな心配もないですね🙂
ママリ
女の子なら性的虐待も疑えるのですが上は男の子で、どうしてそこまで嫌がるのかなって思います💦
お父さん怖い存在みたいな感じなのかなと思うけど、パバと呼ばないのはとんでもなく息子に何かあったのかなと感じますが、、、😞聞いてもまだ上手く話せなくて💦