
コメント

ママリ
習い事とかですかね💡

はじめてのママリ🔰
集団の幼児教室の習い事するなどですかね。年齢的に集団を求められておらずむしろ個人で向き合う方が大事なので少ないですが、ゼロではないです。
-
ままり
ありがとうございます!
- 1月23日

@@
幼稚園などがやっている子育てサロン、未就園児教室に通わせるのもいいと思います!
-
ままり
調べてみます!
- 1月23日

はじめてのママリ
一時保育もいいかもしれません🤔
-
ままり
たしかに、親の休息がてら一時預かりも良さそうです!
- 1月23日

はじめてのママリ🔰
園によっては、プレ保育があるみたいですね!
私のとこは、支援センターがプレ保育してくれてたので、我が子2人とも1歳半ごろから年少入園まで入ってました!
個人的に思うことは、2歳過ぎないとお友達に興味ない、というか支援センターなどでお友達がいてもママとメインで遊ぶことが多くて、2歳すぎた頃にやっとお友だち意識しはじめて、一緒に遊ぶことが始まりました!
保育園組と比べると集団生活に入るのが遅れるので心配してましたが、2歳前後あたりからで良いのかな、と思ってます!
-
ままり
そうなんですね!
あまり焦らなくてもいいんですかね!
私の周りはみんな2歳前に保育園なので焦ってしまって💦- 1月23日

はじめてのママリ🔰
うちはスイミング通わせてました^ ^
2歳半から幼児クラスで母子分離だったので、順番待ちとか先生の指導を理解し行動したり、他の子の動きを見て真似したりとか入園前に集団行動学べてるな〜と思ってみてました^ ^
-
ままり
スイミング興味あります!調べてみます!
- 1月23日
ままり
ありがとうございます!
習い事させてましたか?
ママリ
うちはさせてなかったです💡
入園の1年前から母子分離のプレには通ってました!