

退会ユーザー
ダメというか、繊維が残ると消化できないし、下ごしらえも大変ですよ💦
なので繊維が少なく、下ごしらえしやすいかぼちゃや人参などが無難だと思います。
うちはかぼちゃでした。

fafa
繊維のあるものは飲み込みにくいので、嫌がるかと思います…(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
うちの子は最初、人参やほうれん草ですら嫌がり、ぜんぜん食べてくれませんでしたので、離乳食始めた頃はイモ系ばかりでした…笑

ミスト
アスパラは食べないんじゃないかなぁと思います。
人参やカボチャなどはママも作りやすいというのもあるし、赤ちゃんが消化しやすく、甘いから食べやすいので最初の野菜に勧めているそうですよ。
最初が苦いとか嫌なものだと食べてくれなくなるので(´・ω・)

ももんが
アスパラはたしかに繊維多くて、一番最初は食べにくいかもしれません。
うちの子は手づかみ食べのときに、アスパラの穂先が大活躍しました😁
ちなみに、手づかみ食べのときになっても、アスパラの下は繊維だらけで食べにくそうにしてました。
繊維は消化にも悪いので、一番最初は消化にも優しい柔らかい野菜が良いかもしれません☆

たろちゃん
まとめてのお返事申し訳ありません💦
やはり繊維のあるものは適さないですね💦
旬のものを食べさせてあげたいなと思いましたが、やはり食べやすい人参かぼちゃから始めたいと思います!
たくさんの回答アドバイスありがとうございます😊
コメント