
復職後、昇給や資格取得に取り組むタイミングについて、他のワーママの意見を伺いたいです。現在、子育て中心のスタンスですが、仕事もこなしています。
お子さんがある程度大きくなったワーママの皆さん、復職後いつから昇給とか資格取得とか本腰入れて頑張れますか?
それとも辞めるまでゆるく腰掛けのスタンスですか?(批判ではなく大いにアリ派です)
復職後半年以上経ってようやく業務自体は一通りできるなーとなったのですが、上を目指すなどまだまだエネルギーなく🫠ちなみに子は2歳半です。
スタンス自体は子育て中心なのでですが、ぶっちゃけ勤務時間内は仕事するしかないし、その間に子育てできるわけではないので、、
- はじめてのママリ🔰

ママリ
上が小2になりました。
もう疲れちゃって腰掛けスタンスでいきたいんですが、けど私の場合は派遣なので何かしなきゃ失職するため、今年は何か資格取らなきゃな〜くっそメンドクセーなーと思ってます😂
来年度末契約満了なので、まぁ、夏くらいから楽に取れるやつ一個取ろうかと。
モチベはかなり低いです。🤣
正社員だったら絶対腰掛けます。

ふふ
ある程度大きくないですが、復職後すぐから本腰をいれてました。勤務時間は仕事するしないからですね。復職した次の年度に役職付きました。

たけこ
ちょっとパターンは違いますが、ずっとパートだったのを正社員に転職しました。
子どもが、小2と中1になるタイミングです。
今から定年までがむしゃらに頑張る予定です💪
コメント