
顎にゴリゴリしたニキビができており、治療法を試しても効果がない状況です。ニキビの原因や治療法について経験者の意見を求めています。
顎ニキビがひどいです。
プツッとしたものではなく、ゴリゴリした大きめのニキビです。
5年ほど前は同じようなゴリゴリしたニキビがおでこによくできていましたが、最近顎です。
ニキビ跡や赤みもひどいです。
もちろん皮膚科には行っています。
妊娠前は抗生物質を飲んで良くなることもありましたが、飲むのをやめるとぶり返します。
ビタミン剤や塗り薬も効果なし。
外歯漏を疑われ、歯医者にも行きましたがそれらしき症状はなし。
寝具の洗濯もこまめにしていますし、シャンプーや洗顔、化粧品などもいろいろ試してますが、効果なし。
フォトフェイシャルやらピーリングやらゼオスキンやらも効果なし。
ニキビ改善とされることは一通りやってきたつもりです。
ゴリゴリのニキビを経験したことのある方!
①原因はなんでしたか?
②何をしたら治りましたか?
③効果のある対処法を教えてください
上にも書きましたが、病院は何件も行っています。
「病院で相談するのが1番です」というわかりきったお返事は不要です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 2歳8ヶ月)

ぱんたす
私も時々顎ニキビ出来ますが、便秘の時や、つい顎に手をやってる時に出来てしまうので、便秘改善、顎を清潔にする、とかですかね🤔
触りすぎないのも大事かもですね🤔
漢方とかで体質改善するのもいいかもです🤔

ままり
私も顎周りニキビ酷くてフェイシャルサロンや皮膚科通いましたが、改善しなかったです💦
野菜中心の食事にし、化粧品を変えてできにくくなりました!

はじめてのママリ🔰
私も皮膚科に何年も行ってもダメで、中学生の思春期ニキビから半年前までニキビが顔から消えることはありませんでした…
ふと思い出したのが、妊娠中ってニキビ少し減ってたな…と…
調べて、ニキビに低用量ピルが効くという記事を見て速攻で産婦人科に行きました。
ニキビでは保険適用外になるから、生理が重い事にしておくね。と言われドロエチというピルを処方してもらい、飲み始めて3ヶ月が経過した頃からニキビがなくなり始め、半年経った今では1つも出来なくなりました。
私の場合は、皮脂や雑菌とかではなく、女性ホルモンのせいだと知れてホッとしました。
枕がそんなに汚いわけないじゃんと🤣
コメント