
コメント

はじめてのママリ🔰
ちゃんと学べているならやらせますが、ただただ遊んでる感覚ならやめさせます😅

はじめてのママリ🔰
めっちゃ大変ですね🥹スイミングや体操、英語は同じクラスで受けられますか?クラス別々になると同じ習い事でも地味に地獄です🤣うちも3人いてそろそろ3人目の習い事が始まりますが時間の調整が難しすぎます😇😇😇
-
はじめてのママリ🔰
英語が違う時間なんですよね😭
スイミング、体操、書き方が同じなのでまだ助かってます。- 1月19日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
家で出来るやつは習いにいかなかったです。

メル
やらせ始めちゃったなら親都合で途中でやめさせるは難しいですね💦
ただ、2人分だとどうしても送迎が難しいとかお金の問題も出てくるでしょうから、そこはそのまま子どもにお話しして◯個はやらせてあげられるからどれにするか決めてください。と言い切ってもいいかと思います。(まずは上の子から)
-
はじめてのママリ🔰
金銭面でも送迎面でも頑張ればなんとでもなるのですが…
頑張るのが時々しんどい!🤣- 1月19日

ママリ🔰
うちも5つしてます。
この春小学生になるので、勉強系も増やそうかと考え中です😅
1人だからできてますが、2人となったら大変ですね💦
お友達の子供は2人いて6つずつしていますが振替のスケジュール調整が大変そうです😱
スイミング、書き方、体操は同じ時間帯でできそうな気がしますが、英語が学年別だと送迎大変ですね😥
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!
勉強会も大切ですよね😂
園児だからこそできるのかなーと思ってやらせています。
休んだ時の調整が大変です😭😭
英語が時間が違うので困ります😅- 1月19日

ママリ
うちも園児の時は5個習ってました!
何でもかんでもやってみたい!と言って体験行って楽しかったのだけ習ってました!
1年生に上がったらこれとこれだけにすると言ってやめたので今は2つだけです。
送迎がしんどいですよね😭
子供は習い事楽しんでましたが
下の子連れての送迎毎日憂鬱でした😂
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!
体験行ってやらないと言ったものは一個もありませんでした😭
とにかくなんでも興味があって、なんでもやりたい子なんです😭
お友達から聞いたものとか他にと言われますが、この辺りが限界です😵笑
1歳児もいるので、付き添いが大変です💦- 1月19日
-
ママリ
すごいですね!
うちの子はなんか違うと思ったのもいくつかあって体験だけでやめたのもたくさんあります😂
うちは5個までと決めて他にやりたいのがあったらどれかやめて次にしようと話してました😂
習い事たくさんさせてあげたいけど1週間は7日しかないから5個が限界ですよね😌- 1月19日

ゆんた
うちの子たちもそのくらい行ってます😃できれば全部同じもの行ってもらいたかったですが、親の希望通りにはいかず一部バラバラなので送迎必死です🤣
はじめてのママリ🔰
クッキングはほぼ遊びですね😂
他はなんだかんが成果が見えます。
ただクッキングは1番楽しくて絶対やめないとか🤣