※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に疲れ、強迫性障害の影響で不安を感じています。旦那は寝てばかりで、気力がなく、離乳食の準備もできません。どうしたら良いでしょうか。

最近精神的にも体力的にもすごくしんどいです、、
赤ちゃんは可愛いし愛おしいし、比較的育てやすい子なのに、、
強迫性障害もあって、離乳食作り置きしてる真横でぼーっとして洗い物しちゃって、離乳食の中に洗剤間違って入れたんじゃないかと不安になって、でも作り直す気力無くてそのまま冷凍しちゃった。
もうこんな生活疲れた。カウンセリング育児気力もない、薬も色々飲んできたけど効かない。
消えてしまいたい。
旦那はずーっと寝てるし夫婦の時間もない、
スーパーに買い物行かなきゃ、でも気力ない、動けない
離乳食もあげなきゃなのにしんどい気力ない

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食は途中からレトルトのやつばかりあげてましたが、メチャクチャ丈夫で元気に育ってますよ‼️レンチンするだけだし楽です‼️それにちゃんと滅菌もされていて安全ですよ‼️
検討されてみてはどうでしょうか?

na31🔰

ベビーフード、冷凍の離乳食に抵抗がなかったら、利用してみてはどうです😭コープの宅配も助かりますよ💦
私も調子が悪くて、もう二人目っていうのもあってベビーフードとコープの離乳食に助けられてます🥲
1人目は手作り頑張ってましたが、二人目は手を抜く所は抜いてます!

いたち

しんどいですよね。
私は疾患を理由に、長女を7ヶ月から保育園に預けてました。
保育園に行ってる間に、自分のペースで家事をしたり、休息を取ったりしてましたよ。
送り迎えも難しかったので、旦那さんとファミリーサポートにお願いしてました。
まわりを頼りましょ。
まず、ママが休んでください。