※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
お出かけ

外出時におやつをどうしていますか?支援センターで遊んだ後、帰りの車で寝てしまうことが多いです。飲食禁止のため、駐車場でおやつをあげていますが、皆さんはどのようにされていますか?

外出時とおやつの時間が重なる場合、おやつどうされてますか?

お出かけしないと16:30頃にならないと寝ないのに、支援センターや買い物などで出かけていて15時頃車で帰ってると、必ず帰りの車で16:30頃まで寝てしまいます🤧

お昼が12時頃なので14時~15時におやつあげてますが、近所のよく行く支援センターは15時までなので15時まで支援センターで遊び、車に乗せてオムツ替え・おやつあげてから帰るようにしてます😔

昨日も買い物行ってて早かったですが14時頃おやつあげてから帰ったところ、15時頃車で寝てしまいました💦

車がないと生活できないところに住んでいるので車必須なのですが、皆さんならおやつあげてから帰りますか?

支援センターでは飲食禁止なので、いつも駐車場の車の中で色々してしまっていて…(駐車場は隣の図書館と併用なので、長居できます)

コメント

はじめてのママリ🔰

家にずっといてるとある程度寝る時間など決まってますが、外出するときは臨機応変ですね!

この時間に寝かせないと!おやつあげないと!って大変だしそのときそのときでやってます!

はじめてのママリ🔰

おやつはあげれる時はあげるし無理な時はあげてないです😌
遊んだ後は特にですが子どもを車に乗せたら寝るのはしょうがないです😂

  • azu

    azu


    前におやつあげなかったら、寝起き30分以上ギャン泣きで、夜ご飯早めにあげたら泣き止んだことがあったので😢

    お腹空きすぎて起きてきた時ギャン泣きないですか?

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝起きでギャン泣きはうちの子はあんまりないですね🤔
    お腹空いて夜ご飯催促されるのは毎日ですが😂
    azuさんが質問文に書かれてるタイミングでおやつあげて上手くいってるならそれでいいんじゃないかなと思います😊

    • 1月19日