
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の戸籍謄本をとると、親の名前が載っていて、それで親子関係を証明するってことだったと思います!一年前なのにもう忘れちゃってきてますが😣

はじめてのママリ🔰
自分の戸籍で両親の名前がのっていればそれで問題ないですが、うちは祖父母からだったので婚姻前の物が必要でした。(祖父母の名前がある戸籍謄本)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
祖父母からだと、少し大変そうですね…- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
私の実家は同じ市内になので楽でしたよ。
私たちの戸籍が婚姻したときアパートだったために夫の実家にしていたので必要なときに当時車で2時間かけて、取りに行ったことあります。。
いまは転籍したので住んでいるところになってますが💦- 1月19日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。
2時間は大変でしたね😅
私たちの本籍で事足りるなら良かったです!!
私も結構した時住んでたところ、本籍地にしてるのですが、調べたら居住地の役所で取り寄せ出来るみたいですね!?
参考までにお伺いしたいのですが、祖父母様の身分証明書のコピーの提出、必要だったか覚えていらっしゃいますか?
スクショでも大丈夫なのか、コピーじゃなきゃダメなのか…- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
いまはどこでも取れるようになったみたいですよね。。
家建てた後は転籍しておくといいかと思います。転籍は簡単でした。
身分証明はいらなかったですよ。
戸籍で結婚前のだと親の戸籍のところに祖父母の名前があるのでそこで確認取れるので😊- 1月21日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
義実家からの援助だったのですが、私たちの戸籍謄本で事足りるって事ですかね?!
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
戸籍謄本は自分たちのでしたね!贈与は直系親族からなので、旦那さんが確定申告する必要があります🙆♀️