※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳児のおちつきのなさと多動症の違いはなんでしょうか?既に診断済みの5…

5歳児のおちつきのなさと多動症の違いはなんでしょうか?

既に診断済みの5歳児なんですが
・席に座ってじっと出来るし貧乏ゆすりみたいに常にどこが動いてる訳でもない
・集中力もあるため動き回ったりもしてない
・療育で45分じっと座って先生の話を聞く練習をしてますが途中で立ったりせずにじっと座る事ができる
・教室を走って移動したりはしてるけど健常のお子さんもしてるらしく担任いわく5歳児はこんなもんと
・先生が話してる途中で自分の意見を言ったり一斉指示を最後まで聞かずに動こうとしたりはする。

娘がゆっーくり行動をするタイプなので息子の落ち着きのなさが多動だからなのか5歳児だからなのかが分からずにいます。

担任からは落ち着きがないと言われていますし
家庭内では気分が高鳴ってるときや興奮してる時は多動がでやすいです。

コメント

ぴーち

我が家の5歳児息子も全く同じ感じです。
自閉症と診断されてます!
が、多動症とは今のところ言われてません!
幼稚園等でも特に落ち着きないとか多動だねとか言われたことないです💦
せんせ

  • ぴーち

    ぴーち

    先生が話してる途中で話してしまったりというのは健常の子でもあると言われました💦
    まだ5歳なので、なんとも言えないですよね😭😭
    回答になってなくてすみません🙇‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

多動症とは診断されていませんが自閉症スペクトラム障害の息子は落ち着きないです…
療育でも離席は無かったですが体幹が弱いからかグネグネしてじっと座れないです…
後はバスとか電車内でもウロウロしています

はじめてのママリ

専門家ではないので絶対こうとは言い切れませんが、
息子さんはごく普通の大人に育つと思いますよ!

私たちが子どもの頃と違って専門家がサポートしてくれて、苦手な分野を無くしていきやすい環境だと思うので!

そういう子どもなんてたくさん居たように感じます。

多動の項目に当てはまることが息子さんにとってはちょっと苦手な分野ってだけで、
大人が扱いづらければすぐに多動症とか自閉症とか診断名をつけるのは、ごく最近の傾向なのかなと思うので。

まろん

多動傾向だけど、ダメな時はダメってちゃんと理解できて集団行動がしっかりできるタイプなのかなって思いました。
家庭とか、集団じゃないところでは少し出るし落ち着きは無い方だけど外でちゃんとできるってことですよね!

でもどちらにしろ多動は成長とともに落ち着くと思います!大人になっても走り回ったり多動の人はいないので😊

うちは旦那が多分ADHDだと思うのですが落ち着きないなぁって感じることありますが大人なので走り回るとかは無く困るって感じはしないです。

ママリ

うちの子も落ち着きなくて多動を疑ったんですが、
園の先生にも療育の先生にも多動等の診断がつくものではないと言われました。

落ち着きがないタイプなのは先生方も認めていて、
じゃあ診断がつく子との違いが何なのか聞いたら、
「今はだめだなって判断ができて、それを守れるかどうか」
だそうです。

要するに、園長先生の話みたいに黙って聞いてなきゃならない時に、
「あ、この雰囲気は静かにしてなきゃだめだな」
って自分で空気読んで判断して黙ってられる子は特性とかじゃなくめただ性格的に落ち着きがないだけってことになるらしいです。

なので、息子さんの場合は「先生が話している途中で〜」のところで引っかかるのかと思います。

ゆっち

うちは一度相談したのですが、診断は下りずに性格か多動か判断がつかないと言われました。
とにかく多動です。集中してないときは動き回って、集中しているときも体がかってに動いています😅指をくわえたり。。。親は気になっていますが、本人が決まっていないと診断は下りないと言われ、困り待ちですね😅

はじめてのママリ🔰

診断はADHDですか?
うちも同じく診断がありますが、上から3つが出来ていて多動の診断に繋がったのはなんでだろう?って疑問でなら無いです。不注意型ということで診断が出たのでは??🤔
先生の話を遮ったり話を最後まで聞かないとうのは不注意型の特性のような気がします😲