※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さん死亡した時のお葬式代、お墓代として最低何万円を考えていますか??そのほかの死亡保証は他にかけているとして

旦那さん死亡した時のお葬式代、お墓代として最低何万円を考えていますか??
そのほかの死亡保証は他にかけているとして

コメント

deleted user

お墓はありそうなので、お葬式で200万ほどでしょうか💡戒名のランクでまた変わるかもですが💦

はじめてのママリ🔰

うちは500万で考えています👌
お葬式、墓、葬式の前後は仕事を休んだり子が小さいうちであれば誰かに預けたりすると思うので手間賃です🥺

ママリノ

まだ子供が小さい間の死亡であれば
お葬式は家族葬だろうし
お墓を建てる必要があるとしても今後の数十年の居住地なんてどこかわならないし
その時点では建てないです。
なので50万あればじゅうぶん。

はじめてのママリ🔰

自分も旦那め家族葬で永代供養予定なのでトータル30万〜50万の予定です。
お坊さん呼ばないで火葬だけなら10万しないですし、永代供養も安ければ3万5万とかあり、実際に親戚がこの位で済んでました。
死んだあとにお金を使うより生前に使いたいのと、墓問題という負債を次の世代に残さないようにするつもりです。

deleted user

今のところは葬式代だけで家族葬で200万かなぁ。(家族葬を旦那は希望)
身内が亡くなり家族葬去年しましたがほんとに少人数だったのに140万だったみたいです。
もっと削れるところないですかと聞いたけどこれが最低限だったらしい。
もちろん葬儀屋によっても値段変わるしもっと安いところもあるとは思います💦
昔は100万あればできてたのがちゃんとした葬式するならもう今の時代100万じゃ足らなくなってきてますしこれから数十年後に亡くなるとしたらもっと高くなってるかも。
友人は去年した直葬でも最低レベルに抑えて30万したそうですよ。

みゆう

お葬式は、家族葬にしてお金をかけたくないです😅

旦那は友人が殆どいませんし、お墓も義実家にあるので入れるか…

墓じまいしたら良いのにと私自身は思っていますが…(義母とたまに話します)

父が50代で亡くなった時は、600万以上、葬式にかかったそうで…

来てくださった方へのお香典もありますが…
お香典のお返しでプラマイゼロむしろお食事代でマイナスになりますし…

家族葬で十分かなと😂

葬式っていい商売だな…って思いました😅

その分子ども達に使いたいです。