
パートの仕事について悩んでいます。精神科病院のリネン管理と高齢者住宅のホールスタッフの求人があります。どちらも子育て世代歓迎ですが、勤務時間や経験に不安があります。皆さんならどうしますか。
パートのことで悩んでいます。
気になる仕事の求人があったのですが
①
8時半から12時半 4時間
週4〜5
固定 土日休み
精神科病院のリネン管理
通勤 徒歩20分くらい
②
11時から15時 4時間
週3〜
高齢者住宅内のレストラン
ホールスタッフ
利用者さんメイン
+一般客もいるみたいです。
通勤 徒歩と地下鉄で30分以内
どちらも子育て世代歓迎で
急なお休みは大丈夫とのことです。
今までは清掃業で働いていました。
どちらも経験はないです。
現在1号で9時から14時まで
園に通っています。
1の場合は今より朝早く預けることになり
2の場合は、今より帰る時間が遅くなる感じです。
1だと、朝の時間が早くなるので
バタバタして大丈夫かなと不安で
2は接客業は未経験なので、不安があります。
みなさんならどういたしますか?
よろしくお願いします。
- みん(5歳2ヶ月)
コメント

ルーパンママ
②で保育園だと、勤務時間が足りなくて退園…ってことはないのですか?
みん
退園はないですよ!
こども園で
今1号で通っています。
月64時間以上 労働時間あれば
新2号になるみたいです。
延長保育分
市から還付金があるみたいなんですが、
②の条件だと、月64時間未満なので
1号認定のまま、延長保育料金は、還付金ないので
自腹になる感じだと思います。。
お金のことを考えたら断然①なのかなと思いますよね。