※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
その他の疑問

ピアノを趣味で習っている方に、通っている教室の雰囲気やレッスン回数を教えてほしいです。また、子どもと同じ先生に習うことに迷いがあり、もし途中でやめた場合の気まずさについても意見を伺いたいです。さらに、別の教室に通うことのメリットについても教えてください。

ピアノをご自身の趣味で習っておられる方🙋‍♀️

どんな先生の教室に通われていますか?
月のレッスン回数とか、雰囲気とかよかったら教えてほしいです😊

子どもと同じ先生に習う方が、近場で月謝も良心的で通いやすいと思うのですが、先生と私の波長が若干合わない感じがしていてお願いするか迷っています😅
もし途中で私だけやめることになったら、その後が気まずいですかね💦考えすぎでしょうか💦

少し遠くても全く別の所に行くか🤔
別の先生の教え方も分かってメリットもあるのかな?とも思うのですが、どう思いますか?

コメント

ぴー

幼稚園前から社会人になって結婚するまで趣味でずっと習ってました🤣
週1でヤマハでしたが、先生によって雰囲気はガラリと変わります。子供と同じように接されてるなぁっていう人と、高校くらいから大人のピアノ教室に近い接し方の人だなと感じたり…。
もう何十人と先生を渡り歩いてきましたが、結局はその時の自分に合う人だと感じます😂

なので、現在お子様を担当されている先生が自分の理想を実現してもらえるか、一回体験レッスンもいいかもしれません✨️
また、別の大人のピアノ教室をやっている先生の体験もオススメです☺️

  • ままりん

    ままりん


    コメントありがとうございます😊
    経験豊富な方のコメント嬉しいです✨
    やはりお願いする前に、体験に行ってみることですよね!
    ヤマハも気になっているのですが、大手は月謝が高くて躊躇しちゃってて🤣笑
    担当の先生って結構入れ替わりある感じですか?
    相性が合わなかった時はどうされていたんですか?

    • 1月19日
  • ぴー

    ぴー


    月謝問題ありますよね🤣
    ヤマハで都会の店舗なら、担当の先生を「チェンジで」って普通に伝えられます(笑)
    私は、学生の頃からだったので自分本位で先生を決めるということがなくて…😂
    私の歴が長すぎて先生の方がコロコロ変わる感じです。長い人でやっと7年とかで、病欠の時は代役の違う先生になってました(笑)

    実はその後ピアノの先生の仕事もした事があり、個人経営のピアノ教室なら体験してみて合うかを決めるしかないのですが、ヤマハのような複数人の先生がいる場合は、特に大人の方の場合チェンジ大歓迎な風潮です☺️

    • 1月19日
  • ままりん

    ままりん


    ピアノの先生もされていたとは、凄いです✨

    なるほど、大手はチェンジもOKな雰囲気なのは良いですね😊
    グループレッスン60分だと仲間が出来て楽しいかな?と思うのですが、個人レッスン30分の方がマイペースに進められて良いなと感じたり。
    そのあたりはどう思われますか?😃

    大人になると毎週決まった時間に通うのも難しいかなと思ってて💦チケット制とか単発で通えるような教室を探したり。
    先生のご年齢も近い方がいいかなと思ったり。
    色々考えちゃうと、教室選びがさらに難しくなっちゃいますよね🤣笑

    • 1月19日
  • ぴー

    ぴー

    グループと個人両方やりました☺️
    グループだと一緒にやったり発表とか楽しいのですが、先生の1人に割く時間が少ないのと、待ち時間になってしまうので進み具合が周りに見られてしまう嫌な気持ちはあります😅
    個人30分は進んでくると短い気もしますが、練習ができてなかった日とかは有難いです🤣

    色々な形があるので選ぶの大変になっちゃいますよね🥹
    年上年下男女もありますが、性格で先生差もあるので、自分がいいなと思えるような巡り合わせがあるといいですね🍀

    • 1月20日
  • ままりん

    ままりん


    遅くなりました💦
    詳しく教えていただき、ありがとうございます☺️
    周りの目も考えると、私には個人レッスンの方が合ってそうです笑
    子どもは60分で習っているのですが、ウォーミングアップで30分経ってる感じなので、やり始めたらホントあっという間ですよね。
    なにより通い続けること前提で探さないとですね‼️

    とにかく体験できる所へ行って、先生の雰囲気など比べてみたいと思います😄

    • 1月23日