
子供との遊び方に自信が持てず、自己嫌悪に陥っています。遊びが苦手な方や保育士のアドバイスがあれば教えてください。
子供とどう遊んで良いかわからなくて、子育て向いてないんじゃないか…と自信がなくなってます…。
子供は大好きなんですが、子供との遊び方がよくわかりません…。
赤ちゃんの頃はなんとなくそれは感じてたんですが、この数日子供が風邪で保育園休み、2人で自宅で過ごす時間が長く、私が遊び相手をしてもそこまで楽しそうではなく、あーやっぱり私子育て向いてないのかも…と思い始めてしまいました…。
自分が末っ子だったのもあり、昔から年下より年上といる方が居心地良いタイプなのもあるかもしれません💦
夫の方が子供と遊ぶの上手だし、子供も楽しそうです。
風邪なのもあるとは思いますが、子供のイヤイヤや乱暴な言動もここ数日多くて、私もイライラした対応をしてしまったりもう自己嫌悪です😞
同じように子供と遊ぶの苦手に感じてたけど、こうしたら上手くいったとか、もしくは保育士さんの方とかアドバイスがあったら教えてください😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私も苦手!旦那は上手で全く同じ状況です😂
自分が子供の頃に1番好きだった遊びって何だろう?って考えた時に思い浮かんだのは鬼ごっことサッカーなので、私はそこに子供を巻き込んで遊びます😊
そしたら自分も懐かしいし楽しい、子供も楽しいでwin-win☺️
ちなみに子供がルール理解出来るまではルールなんて無いものとして遊ぶと楽です😂
あと、ある程度子供と遊べてるかも?と思ったら自分の子じゃない子と遊んでみると、子供産む前の自分よりも案外上手くなってて自信ついてくるのでオススメです!

(女女男男)4兄弟♡ママ
一緒にパズルをしたり粘土遊びをしたりするのはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!パズルは苦手意識があるみたいで、誘っても嫌だと言われてしまうんです💦
粘土遊びは好きなのでするんですが、私がそんなに得意でなく子供が楽しめてるのか自信なくて😭
色々試してみようと思います!- 1月19日

あんこ
めっちゃわかります!
お子さんが男の子でママリさんが子どもの時に遊んでいたおもちゃの種類や遊び方が違うから遊び方がわからないんじゃないかな?と思いました!
なので子育て向いてないって思うことは無いと思いますよ☺️
私も長男4歳ですが、私と遊ぶ時はごっこ遊びで遊んでます。パパと遊ぶ時は車を走らせて実況中継のような感じでレースしたり、プラレールやブロック遊びサッカーしたりthe男の子って感じで
私と遊ぶ時は車同士でおしゃべりさせて遊ぶ感じです。笑
パパは男の子の遊び方をするのできっとパパと遊ぶ方が楽しいだろうなーと思ってます。
私はその遊び方、真似できないので、私はお人形遊びの車版みたいにしてますが、文句言われたことはないです。😂
ママリさんが小さい頃に遊んでた遊びに巻き込む感じで遊んだらどうかな?と思います。
-
はじめてのママリ
そうなんですよね、やっぱり男の子の遊び方ってありますよね!
私はいつも姉と姉の友達の遊びにくっついていたタイプなので、あまり私自身が楽しかった遊びがパッと浮かばなくて💦
ちょっと思い出してみて、自分が苦じゃない遊びを見つけてみようと思います✨- 1月19日
はじめてのママリ
子供が楽しいと思うことはなんだろー?と考えて思いつかずにいたんですが、自分が好きだった遊びを考えればいいんですね!参考になります✨