
4人家族で、食費の見直しを考えています。夫と子供の食費を分けることを検討中で、私と子供で3万、夫で2万を考えていますが、適切かどうか意見を伺いたいです。
4人家族で5歳と1歳の子供がいます。
食費の見直しをしたくて質問です🙏
同じ様なご家庭のみなさん食費いくらかかってますか?
我が家の夫は私と子供2人とは違うご飯を自分で作って
食べています。なので食費を分けようかと思っていて。
夫にいくら食費を渡すかを検討中なのです。
今は食費がいくらかかっているか把握していない
現状ですがだいぶかかっていると思います。
私と子供達で3万、夫2万位ではどうかなと。
お米と調味料は別で純粋に毎日の食材代と
お昼(夫はお弁当持参したり外食したり)です。
やっていけますかね?多い?少ない?
ご意見頂けると助かります🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は5歳と2歳の4人家族ですが、食費1ヶ月5万円では足りないので書いてある金額だとしんどいと思います😣
外食費別で10万ぐらいかかってます😂
我が家の夫だけか分かんないですが、男の人って女性より量食べませんか?💦
2人とも最低でも4万ずつぐらいないとしんどそうです🥲

ママリ
夫が単身赴任で食費3万です。
(お昼は社食の為、朝と夜ご飯分)
私と子どもたちは4万です。(別途、外食代で5千円程)
夫は自炊が好きで作り置きをしているようで、1回で3日分作っているようなのと朝はトーストとコーヒーなので3万で足りてそうです👍
ですが、お昼もとなると外食の頻度にもよりますが3万でも厳しそうなので、3.5万〜4万は最低でも必要そうですね💦
-
はじめてのママリ🔰
上の方もですが、やはり4万は必要そうですね🙏ありがとうございます😊
- 1月18日
はじめてのママリ🔰
うちも多分10万使っているかもしれません💦全然把握できてなくて使っちゃってます😓
4 万づつですね💡
ありがとうございます!参考にさせていただきます🙏