※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもにゲーム機を与えることについて悩んでいます。夫がSwitchを購入し、子どもは毎日ゲームを楽しみにしています。ゲーム時間は1日1時間で、自分で管理できていますが、他の家庭の状況が気になります。

Switchなどゲーム機の扱いについて。

私はあまり小さいうちからSwitchとかゲーム機を与えたくなかったですが、夫がSwitchを買ってしまいました。

子どもはマリオが好きで、毎日ゲームをやるのを楽しみにしていて、幼稚園も行き渋るけど、帰ったらゲームをやれるからと頑張っています。

ゲームは1日1時間、自分でタイマーをセットして鳴ったらやめれています。

他のご家庭がどんなふうかわからないのですが、こんなもんですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

辞めれてるならきちんと切り替えも出来てるってことですし全然それで良いと思いますよ😊うちは時間で切り替えができないので平日は完全なし、土日のみ(時間は長い)にしています。お子さんにあったやり方でメディアと付き合っていけば良いと思います!👏

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね🤔
    時間守れてるなら良しですかね💡

    • 1月19日
ママリ。

時間決めてたり、ゲームしたいから幼稚園がんばるって偉いなぁと思います。

うちはとくに時間は決めてないです💦
寝る前にはやめさせたりはしてますが。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!

    そうなんですね🤔
    本人の楽しみを奪うのも可哀想ですもんね。。

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

うちも時間決めてYouTubeみていますよ🥺
タイマーセットしてやめれるなんて偉いと思います!
約束守れるなら全然大丈夫だと思います💓

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!!

    我が家もYouTubeかゲームどちらか1時間にしてます😊
    約束守れるなら良しとすることにします✨

    • 1月19日