※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とくめい
子育て・グッズ

首すわり前から使える簡単に着脱できる抱っこ紐を探しています。スリングの使用感についても教えてください。

首すわり前から使える抱っこ紐でおすすめありますか??

生後1ヶ月の子供がいます。
上の子の保育園の送迎時に使うため、簡単に着脱できるものを探しています。

一般的な抱っこ紐(首すわりから)は持っているので、お手ごろなものだと嬉しいです✨

今のところスリングが気になっているため、使用したことがある方はスリングの感想も教えていただきたいです!

コメント

ママリ

エルゴとコニー持ってます!
上の子の送迎に使うのはエルゴです!
上の子の時から使ってて慣れてるのもありますが、やはり安定して両手があき、安心です!お手頃ではないですが😭

コニーは寝かしつけには最適ですが、上の子の送迎には向いてないかなと思います💦
腕があげれないし、屈んだ時に落ちるんじゃないかと手が離せません🥲お手頃ですが😂

  • とくめい

    とくめい

    コメントありがとうございます✨️
    上の子の時にエルゴにすればよかったと今更後悔してます😅
    手が空かないのはちょっと不便ですね💦

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

コニーの抱っこ紐つかってます!
車で送迎してますが、立ったままチャイルドシートからサッと抱っこ紐に入れられるので重宝してます!

  • とくめい

    とくめい

    コメントありがとうございます✨️
    私も車で送迎しているのでサッと入れられるのは嬉しいです!
    他の方のコメントで、腕があがらないから送迎向きではないとのことですが、そのあたりはどうですか??

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに腕は上がらないです💦
    保育園の送迎であまり腕を上げる機会がないので、気になったことなかったです!
    上の子も3歳近いし自分の荷物を持ってくれるからかもですが🙏

    • 1月20日
ままり

私もその頃スリング買おうか迷って、結局ベビーキャリアMINI買いました🙆‍♀️
エルゴ持ってますが脱着が面倒だったのですが、保育園の送迎ならこれは脱着がすごい楽です😭✨

でも保育園のママさんはスリング使っててすごい使いやすそうで、オススメだよ!って言われてました🥺❣️

  • とくめい

    とくめい

    コメントありがとうございます✨️
    初めて聞きました!調べてみます✨️
    ちなみに立ったまま着脱可能でしょうか?車の送迎なので、チャイルドシートからすぐに移せるものがよくて🥺

    • 1月18日
  • ままり

    ままり


    ベビービョルンの抱っこ紐で検索するといろんな種類出てるのでぜひ見てみてください🙆‍♀️✨
    立ったままできますよ☺️エルゴはバックルが後ろでしたが、これらのシリーズは前なのですごく簡単です😳

    • 1月18日
  • とくめい

    とくめい

    今調べてみましたが、デザインも可愛くていいですね☺️
    装着が全て前でできるのも魅力的です!検討してみます!

    • 1月18日
ママリ🔰

付けやすさと首がしっかり固定されてる感じから私もビョルンミニがいいかなと思いました☺️

❤️🧸moa🦊💜

エルゴオムニ360とベビージョルンミニとベッタキャリーミー持ってます!
どれも新生児からのやつですが、エルゴは実際埋もれて3ヶ月頃に使える感じで、ベビージョルンミニが便利です!
簡単に装着できるし顔も埋もれないし足もエルゴほど開かなくて大丈夫なので、上の子たちの幼稚園送迎にかなり役立ってます!
ベッタ(スリング)は片手添えてないと危ないので家用で使ってます!
サッと抱っこできるし片手使えるから家用にはすごくいいですが、送迎には不安定で危ないなって感じです!