
コメント

なっぴ
おんなじように思ってて、2人目産まれてメリーとか新生児服とか処分したんですが、最近またやっぱり3人目欲しい!となり、また置いておくようになりました、、
切り替えられてないのにお返事すみません😭
今は欲しいと思ってても実際に妊活するかどうかも、したとして妊娠できるかも分からないですが、多分こうやって気持ちをいったりきたりながら最終の決断を出すのかな...とぼんやり思ってます😭

ママリ
金銭面やキャパ、上の子達の負担、もし3人目に障害があったら…とかあらゆる角度から徹底的に考えて、どう考えても無理なんだ!!って確実に分かったので諦められました💡
-
ママリ
健康で産まれてくる保証もないですもんね…教えていただきありがとうございます😊
- 1月18日

はじめてのママリ🔰
時間が解決してくれましたね、私は。
ずっと3人目が欲しかったけど、下の子も4歳になって今の家族のカタチがしっくり過ぎて。
子どもたちだけで遊んでくれるし、車も家も全部4人仕様だし我が家。
ここからまた赤ちゃんは全てのリズムが崩れるよなぁ、と思ったら自然と諦められました。

はじめてのママリ🔰
うちも3人目欲しかったけど、色々考えて諦めました。
大学無償化とか児童手当とかやっぱり産んじゃう?みたいな感情になることもありますが、もう今はないなって思えるようになってきました。
新しくキャンプを始めて、流石に妊婦では行けないですし、2人に習い事可能な限りやらせてあげてて、もう生活を回すだけでいっぱいいっぱいなのもあり、あまり考えなくなりました。

ママリ
教えていただきありがとうございます😊
ママリ
遅くても最後の出産を4年後までと考えてました…がやはり金銭面で厳しいのではないかと😭今のうちに区切りをつけるか、4年後まで節約しながら考えてくか…と思ってました😂
教えていただきありがとうございます😊