
2歳児を育てるワーママが自分のルーティンについて相談しています。自身は忙しいと感じているものの、他の人の話を聞くと、寝る時間や夫の協力、子どもが一人で余裕があるように思えるとのことです。2人目を考える余地があるかどうかも悩んでいます。
2歳児子育て中のワーママです。
私のルーティン見てどう思われますか?
大変な気がしてたけど、色んな人の話聞いてると、私の場合めっちゃ寝てるし夫の協力あるし子ども1人だし余裕そうな感じですか?
自分ではハードにやってるつもりでしたが、まだまだですかね?🤣
2人目検討する余地あるのか考えています💭
7:20 起床
8:30 発(夫が保育園送り)
9:30〜17:30仕事
18:00 保育園お迎え
18:05 帰宅
18:15 夜ご飯
19:00お風呂
20:30 歯磨き、寝かしつけ開始
21:00〜21:30 子ども就寝
夫が帰っていなければ、食器洗いと洗濯と床拭き
22:00すぎ Netflix、YouTubeタイム
23:20 就寝
です!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事➕育児は大変だと思います!
18:05に帰宅して10分後にご飯というのはご飯作りはしないのですか?

はじめてのママリ🔰
もっとハードなスケジュールな方も、もっと余裕を持ったスケジュールの方もいらっしゃいますが、「大変」と思うかはその方それぞれなので、ご自身がハードと感じているならそれが全てかなと思います💦🤔
どう思うか、という点については自分と比べると余裕のある方かなと個人的には思いました💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱ余裕ある方と感じる方もいらっしゃるんですね、参考になりました!- 1月18日

はじめてのママリ🔰
自宅保育の私からするとハードだなと思いました。
旦那さんが保育園送ってくれてますが、帰りは遅いんですかね?
懸念するとしたらそこですかね。入院とか産後1ヶ月だけでも旦那さんが都合つけてお迎えいけるとか育休取れるなら可能かなと思います。
あと今後上のお子さんの習い事とこ入ってくるとこのスケジュールは崩れると思うのでそこの兼ね合いですかね。
-
ママリ
帰りは20時くらいなので、基本的には寝かしつけ中に夜の家事全部お任せしてます。
入院中や産後のこと、習い事についてはあまり想定していなかったので参考になります!
ありがとうございます😊- 1月18日

June🌷
今このスケジュールで動いてるということですよね?
余裕ありそうって思います!
18時過ぎに帰宅して10分でご飯スタートなのがすごいです👍
あと旦那さんが朝も遅く、夜も早く帰宅されてるみたいなので、私からしたらこんな理想的なスケジュールいいなぁと思います😃
-
ママリ
今このスケジュールで、プラス、直行直帰ある時は料理したりの時間あります。
ご飯は切るだけとか出すだけの物とかでかなり適当ですが、、💦
他のご家庭のご意見が聞けて参考になります。
ありがとうございます😊- 1月18日

yuki
この勤務時間で8時間睡眠はすごいな、と思いました🤔
家と保育園、職場の距離も近そうですし、多少睡眠時間や自分時間少なくなっても大丈夫なら2人目いけるのではないでしょうか。
私は8:00-17:00勤務で睡眠時間6時間です。
自分時間作ろうとすると5時間睡眠とかになります😅
-
ママリ
私も仕事始めてからも8時間寝てることに気づいて自分でビビってます😆
職場まではダッシュで30分、保育園まで徒歩15秒です!
8時からお仕事なんですね、お疲れさまです。
自分時間作るとやっぱり睡眠が犠牲になりますよね😭- 1月18日

ゆき
私はまだ育休中なので何とも言えないですが、私がフル復帰だと7:20には子どもと夫を残して出勤しないといけないくらいなので、朝と夜の時間的な余裕はあるなあって感じました😂
ただ大変かどうかは人によるので、これ以上は無理って感じなら2人目躊躇するかもしれないですね🤔
私だったらこのスケジュールで2人目はありですね👌
-
ママリ
コメントありがとうございます。
他のご家庭の意見が聞けて、参考になります!
7:20発は大変ですよね💦
無理って感じはないかも??と薄々気づいてきたので、前向きに考えてみようと思います☺️- 1月18日
ママリ
大変ですよね、、!!
ご飯は出すだけ切るだけのものとか、作り置き等で対応してます🥹たまに直行直帰で時間ある時は作ったり、、でかなり手抜きです。