![たろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期、子宮頚管短くて入院。頚管長が2.65㍉に減少し、薬処方。副作用で身体不調。次回検診まで様子見。
妊娠後期に子宮頚管が短くて入院された方、何週で頚管長どのくらいになって入院されましたか?
私は前回の検診(31w6d)で3.5㍉あり、そこまで心配する必要ないと言われ特に張り止めも飲んでいませんでした。
昨日の検診(33w6d)で2.65㍉になっていて、先生には「本来は2.5以下になったら薬の処方をしているんですが、念のため出しておきます。」と言われました。
昨日の夜から毎食後飲んでますが、副作用なのか身体のだるさ、熱っぽさ、下半身の筋肉痛のような痛みで寝れず。
次回の検診が2週間後で、薬にも慣れてくると言われたんですがどうも身体がだるくてしんどいです💦
- たろきち(6歳, 7歳)
コメント
![( •ө• )\♡︎/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( •ө• )\♡︎/
こんにちは♡
入院はしていないんですが‥28週で3.3㎜で張り止め処方されて自宅安静するようにと指示が出ました(;_;)
トイレと洗面と食事以外は寝たきりです!
![こるほママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるほママ
32wで19mmになり、即入院でした😣
22wの時から25mmになっていたので、その時からウテメリン飲んでましたが、入院は免れませんでした😣
最初は副作用がキツイですが、慣れてくるとその副作用もなくなりましたよ😊
正期産まであと3週間!!
それまでこれ以上短くなりませんように😣
-
たろきち
そうなんですね💦
どのくらいで副作用なくなりますかね?(´._.`)
今月いっぱい持ってくれればいいと思ってます(´+ω+`)- 5月11日
-
こるほママ
1人目と2人目の時は最初からほとんど副作用なかったんですが、3人目が酷くて徐々に軽くはなっていましたが2週間はあったような気がします。
でも人それぞれなので、早めになくなると良いですね😊- 5月11日
-
たろきち
2週間!!個人差あるとはいえ長いですね( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
臨月入ったらこの薬は出しませんと言われたので薬に耐えてる間に臨月を迎えそうです💦
ありがとうございました( ˙꒳˙ )- 5月11日
![陽斗mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽斗mama
32wで昨日検診にいきました!
私は3.1㍉で薬は出なかったです!
3㍉になると絶対安静と指示する
2.6㍉以下で入院を勧めています
と言われました!
-
たろきち
次の検診が36w直前なのでその時に入院になるかなーと思ったり、それまでに何か起きたら…とビビってます💦
もう少し様子見て見ます!- 5月11日
![kotori *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kotori *
こんにちは☺️
私は22wからずっと自宅安静でその時は子宮頚管2.3ミリ〜2.5ミリでしたが33wでいきなり1.8ミリになってしまい…37wまでの入院となりました💦入院中は24時間ウテメリン点滴で最初は副作用も辛かったです😂
-
たろきち
24時間点滴ですか💦
辛かったですね( ꒪⌓︎꒪)
私も今副作用がひどくてぐったりです^^;
コメントありがとうございました😊- 5月11日
-
kotori *
副作用辛いですよね💦
身体の火照りは張り止めでよく出る副作用のようです。私もそうでしたが、1週間程で慣れました!もし我慢できないようであれば先生に相談されてみてはいかがでしょう😮✨
臨月まであと2週間、頑張って下さい😌🎵- 5月11日
![ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみ
1人目31w20ミリで入院、
2人目16w30ミリで内服開始で、34wの今も自宅安静でもってます。
この間の健診で23ミリで、次の健診は36wですがもう臨月入ると内服も終了と言われています。
-
たろきち
ありがとうございます😊
私も次回が36wに入るので内服は2週間だけと言われました!- 5月11日
-
ふみ
お互い頑張りましょう。
ちなみに1人目点滴の時の副作用は辛かったです。動悸もほてりもですが、2日ぐらい手がブルブル笑えるぐらい震えて箸が持てなかったです。
24時間持続もあってか、3日もあれば慣れました。
2人目の内服は、8時間毎で薬が切れた頃次の内服だったので動悸は結構続きました。が、気持ち的に何か口にして飲むとまだマシな気がします。今は何も感じないぐらいです。
ゆっくり休まれて下さいね- 5月11日
-
たろきち
ありがとうございます😊
そんなこんな心配してたら今日入院になってしまい24時間点滴が始まりました(´+ω+`)
1日でも長くお腹にいてくれるように安静にします💦- 5月11日
-
ふみ
大丈夫ですか?
入院生活は辛いけど、可愛い我が子のためですもんね。お大事にされて下さい。- 5月11日
![もこ1123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ1123
30w5dの検診にいき、お腹の張り止め処方されて、あと内診で子宮頚管2、何センチかになってるといわれその日は自宅であまり動いたりしないでと言われ帰宅しましたが、次の日内診飲んでもあまり変わらず外来受診したら子宮頚管が昨日より短くなってるからと即入院になりました。
糖尿もあり赤ちゃん大きめなので、お腹も張りやすいそうですが。
切迫早産ぎみと言われました。
入院したけど、まだ点滴はしてません
-
もこ1123
ふ
- 8月16日
![たろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろきち
次の日急に短くなってるってことはあるんですね(´._.`)
私も今日内診して代わりがなければ徐々に内服薬に変えていって効くようであれば退院できると言われました💦
![ロディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロディ
私は子宮頸管の長さ大丈夫って言われたのですが、お腹がちょっと張ってるからと張り止めをもらいました。
季節柄か副作用かのどが渇くような気がしますし、身体がだるいです(;o;)
質問からズレてますが、張り止めでしんどいって言うところに思わずコメントしました。。
お互いに副作用なくなるといいですね( ; ; )
-
たろきち
コメントありがとうございます😊
私は丸1週間で退院しました。
4日目で点滴から内服に変わりましたが副作用は残りました。
喉の渇き、よくわかります💦
震えと火照りもまだあってしんどいですよね。
お互い頑張りましょう( ˊᵕˋ* )- 5月21日
![もこ1123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ1123
まちがえました
すみません
たろきち
私もほとんど寝たきりです💦
コメントありがとうございます😊