寝ている時に心臓や上半身がゾワゾワする症状が3ヶ月続いており、循環器内科ではストレスや疲れだと言われました。痛みはなく違和感だけで、心配しています。ホルターやエコー検査は5月に受けており、問題ないのでしょうか。
寝てる時にフト目が覚めると心臓?上半身がゾワゾワゾワーってして止まってゾワゾワゾワーっていうのが3ヶ月つづいてます💦
怖くて循環器内科行ったらストレスとか疲れだよって言われました😓
また今日の朝方にもなって気持ち悪いです😓
痛みとかなくてただ違和感だけです。
心配性なので怖くて😂
5月頃にホルターもやってるしエコーもやってるし大丈夫ですよね😂😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
夢
私もそう言われて
循環器内科で24時間心電図してもらいました!
なにもないよってわかってから
一度も起きてないです
安心要素を増やすのは大事だと思います‼️
はじめてのママリ🔰
同じ感じでしたか😂??
気の持ちよう大事ですよね😭
夢
私はプラス心臓が倍くらいになったんじゃないかってくらいバクバクして目が覚めてたので、心臓の何か病気なのかな、、、と心配になり、心配が心配を膨らませる形でした💦
たまーーーに起きた時しても
メンタルのやつやから大丈夫
と落ち着かせるとすぐおさまります☺️
はじめてのママリ🔰
それも分かります!前なってました💦
その時心臓の速さとかヤバいですよね😂
今はバクバクもしなくて寒気に似た感じです😓
私もメンタル系だと思いますが、
心臓止まる?!とか思って怖いですよね😭
夢
そうなんです‼️‼️
祖父が心臓悪いのでそれもあって余計不安に😭でも、心電図でなんともないことわかったらなくなったので、ほんとメンタルなんだと思います🤭
でも次は突発性難聴になって。。
耳鼻科に行って検査して…
次は血便…
とりあえず何かクリアしたら
何かで症状が出るので
身体は思ってるよりヘルプだしてるのかもしれないです。。
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか??
結構身体にきてますね😭😭
でもコロコロ症状が変わるの分かります🥹!
一個治るとまたどこか不調出てくる繰り返しです😭