
コメント

ママリ
1人目 スワドルアップ
めちゃくちゃ寝ない、眠りの浅い子でした。
ぶっ通しでは寝ないけど、寝入りはスムーズになりました。買ってよかったと思いました。袖外したかったので新生児からステージ2使ってました。
2人目 スワドルアップ
1人目であってよかったので買いましたが…何もしなくてもよく寝る子で、ほとんど使いませんでした😅
2つとも1ヶ月~2ヶ月くらいの使用なので、ちょっと高いがデメリットかなと思います。腕外して使ってたのもあり、綺麗だったのでメルカリでそれなりなお値段でも売れましたが😂

June🌷
私は買わなかったです!
昔のイメージのままなんですが、手足出てなくて大丈夫なのか?
スワドル卒業させる時に手こずる
とよく見るので買う予定ナシでした
2人ともなくてもちゃんと寝てくれる(上の子に関しては2ヶ月頃から夜通し寝てた)ので特にわざわざ使う必要性は感じていませんでした🤔
-
nonpi🔰
ご回答ありがとうございます。
スワドル卒業させるという視点で考えてなくて、なるほど!たしかにーとなりました。
(1人目おしゃぶり使って卒業に手こずったのでなんとなくそれおもいだしました)
産まれてから子のタイプみて
検討してみます。- 1月19日

はじめてのママリ🔰
スワドルは使いませんでしたがエイデンアンドアネイのおくるみを巻いたら凄い寝てくれました😊
-
nonpi🔰
おくるみで寝てくれたら何よりですよね♡
オーガニックのやつですよね?
細かいものもこれから揃えるのでいろいろ見てみます!
ご回答ありがとうございます。- 1月19日
nonpi🔰
ご回答ありがとうございます!
詳細たすかりました!
こちらを読んで産まれてから
子のタイプをみて検討してもいいなぁと思えました!ありがとうございます。
ママリ
下の方の回答をみて…
私も熱こもりが心配でしたので袖外して使っていました。初めは袖あり→すぐ袖なしに変えましたが問題なく寝ました。完全卒業は…子よりも親のほうが忍耐いりますね😅
辞めてまた寝ない日々が来たらどうしようの恐怖。そういう意味では、手こずりました。
エイデンアンドアネイのおくるみは、私も活躍しました。4年経っても未だに寝る時ガーゼケットとして使ってます。よいです。ただ、やり方が悪かったり、長時間のおひな巻きは、股関節脱臼に繋がりますのでそこは注意です。知り合いがほんとにおひな巻きしてて股関節脱臼しちゃったので😭
nonpi🔰
返信ありがとうございます。
体験談ありがとうございます。
そうですよね。何でも卒業は忍耐いりますよね。どきどきしちゃうし。
おくるみは1人目の時巻くのへたっぴで(笑) でも必須で購入予定ではあるので教えていただいたエイデンアンドアネイみてみます。
最初のころはまいてあげたりしたほうがよくねるのだろうなぁとはおもうので、また練習して勘を取りもどさなくちゃとおもってるところです。
おひなまきは確かに怖いですよね!巻き方気をつけます🥲