※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お金・保険

社会保険における高額医療の申請方法について教えていただけますか。

高額医療なんちゃらって
社会保険の人だとどうやってもらえるんですか?

上の子の時は国民保険で市役所でできたのですが
社会保険はまた別だよって聞いて…
わかる方いますか?

コメント

ママリ

限度額適用認定証ですか?

保険協会のHPから申請書ダウンロードして送りました!
私は自分でやりましたが、会社がやってくれるところもあるみたいですね🤔

マイナ保険証使ってたら、特に何も申請せずに高額医療適用されるはずです!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    それですそれです!
    そう言うのがあるのですね!
    ありがとうございます😭

    マイナ保険証って自分で手続きですか?マイナンバーをこの前作ったのですがそれだけじゃマイナ保険にかわってないだすかね?💦

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ


    マイナポータルアプリから登録しないといけないです!
    それを保険証として病院に出してたら、自動的に高額医療適用と聞きました🙆‍♀️

    念のため普通に申請して紙で認定証もらってても良いとは思います😂

    • 1月18日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    あーそうなんですね💦
    登録してみます!!
    あと念のために申請もしようと思います!!
    教えていただきありがとうございます☺️

    • 1月18日
ままり

高額療養費はマイナンバーカードを保険証として利用すれば適用されます。
病院でマイナンバーカードを読み込ませると高額療養費を適用するか?と聞かれるので、ハイにしておけば大丈夫です。

もしくは、会社で加入している保険組合より限度額認定証を申請してください。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうなんですね!!
    マイナンバーカードが来たらやってみます!!

    旦那の会社なんですが、
    旦那の会社にお願いすれば申請できるんでしょうか??
    それとも直接その組合に連絡を自分でするんでしょうか??
    これは会社によりますかね💦

    • 1月18日
優龍

マイナンバーカードが手元にきたら
そのまま病院で使えますよ。
4桁の暗証番号だけわかれば
保険証として使えます

マイナポータルからの操作は不要です。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    使えるんですね!!
    旦那にネットでマイナンバーの手続きお願いしたのですがその段階で4桁の暗証番号の入力ありますか??
    旦那に数字言った覚えなくて💦

    • 1月18日
  • 優龍

    優龍


    マイナンバーカードを受け取る際に4桁を設定したと思います
    それです。
    それは今後ずっと使用するので覚えておいた方が良いです

    うちは
    自分も子供も同じ番号にしてあります。

    • 1月18日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうなんですね!!
    詳しくありがとうございました😭

    たすかりました!

    • 1月18日
  • 優龍

    優龍


    その暗証番号がないと
    保険証を提示するとき毎回入力するので。

    顔認証もあるみたいですが
    読み込まなかった場合に困ります。
    私は顔認証は使用したことないです。

    • 1月18日