※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa🤍
ココロ・悩み

長男が約束を守らず、嘘をつくことに悩んでいます。叱り方や伝え方についてアドバイスを求めています。

長男が嘘をつく、約束を守れないことに悩んでます💭

携帯は勝手に触らないで。と約束してるのですが、
ちょっと離れたすきにいじってて、しかも私がそれに気づくまでは、テレビ見て待ってた〜と嘘をついてました。
約束を破ったうえに嘘までついてて、驚きというか悲しいというか…。
他にもみんなで見ようね〜と約束してたものを1人で先に見始めてたり、みんなで開けようね〜と楽しみにしてたものを勝手に開けてたり…
小さい約束すら守れません。
バレた瞬間まずいって顔はするので、悪いことだとは分かってるみたいなのですが、どうしたらいいでしょう。

またそのときどういうふうに叱る、伝えるのが本人の為になるのでしょうか💭

コメント

deleted user

うそをついてしまうこは、発達に問題があることが多いです

ママリ

潜在意識でママにかまってほしいってのもあるかもですね。
あとは6歳にもなると色々興味があるし、ママは下の子の面倒で気が付かないだろうでやってるのかなぁ。
最初は怒らずに何が見たかったの?とか今度内緒で◯◯だけに見せてあげるからね!どうしてもの時は言ってね!1ヶ月に一回しか使えないからねとかするかなぁ。