夫に家族との時間を大切にしてほしいと願っています。釣りが趣味で、週末はほとんど釣りに出かけ、家族との時間が少ないことに悩んでいます。
夫に家族での時間を過ごして欲しい
私育休中、1歳の息子がいます。
夫に家事育児はしなくてもいいけど、家族での時間を過ごして欲しいです。
夫は釣りが趣味で、土日どちらかはほぼ丸1日釣りに行き、
もう一日も3~4時間釣りに行きます。
ご飯の時間はみんなで揃うけど、ほとんど自室に籠って釣り道具をいじってます。
または、すぐ釣具屋に行ってしまいます。
平日は早く帰って来れれば、みんなでお風呂に入りますが、入ったら自室。
家族で過ごす時間、ほとんどありません。
息子はまだ1歳で数歩しか歩けないし、今は寒いし首都圏なので感染症の心配もあるので、お出かけは難しいのは分かります。
家で過ごすのも、夫には退屈だろうなぁと言うのも分かります。
でも、家族での思い出が無さすぎて虚しくなります。
仕事は頑張ってくれているし、家事もたまーにやってくれるし、趣味でストレス発散して欲しいと思い、なるべく笑顔で送り出してますが、なんだかな。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
空色のーと
家で過ごすのが退屈?子供作っといてそれは無いでしょって思いますよ。
私なら、一緒に暮らしてる意味ある?って聞いちゃいますね!
ミニー
それは、家族いる意味ある?
っと思ってしまいました。
一緒にいる意味は何か聞いてみたいですね😣
-
はじめてのママリ🔰
夫は、私が家事育児してくれるから楽だろうと思います。
全く子供に無関心って訳でも無いですが、子供よりも自分の趣味が優先なんだなーって感じです。- 1月18日
はじめてのママリ🔰
ご主人、父親としての自覚はおありですか?!と聞きたいですね💦
うちは夫が激務で週の半分帰ってこないし、帰って来ても12時近く、休みは週1あるかないかで家族の時間がとっても少ないと思います。
それでも休みの時は出かけます。朝帰って来た時は出かけない時もありますが、それでも一緒に遊ぶ時間もうけます。
面倒みて!ってことじゃなくて、父子の関係作りのためです。
ご主人の父親も休み家にいない人だったんでしょうか。
もしそうなら、どうしてほしいのか本気でわかってない可能性もあります💦
-
はじめてのママリ🔰
素敵な旦那さんで羨ましいです。
義父は昭和の人なので、子育て参加してなかったらしく、その事をまるで武勇伝かのように言ってきます😓
関わり方とか分からない可能性もありますね…- 1月18日
はじめてのママリ🔰
一緒に暮らしてる意味あるのかなーって私も思います。
夫は、私が家事育児してくれるから楽だろうけど…。
自らすすんでATMになってるなーって思います。