
生後1ヶ月で完ミになった経験のある方いますか?生後24日の男の子が母乳を拒否し、困っています。母乳の出が悪くて心折れそうです。このまま続ければ改善するでしょうか。
生後1ヶ月とかで完ミにされた方いますか?😞
差し支えなければ理由も教えて欲しいです😞
生後24日の男の子を育ててますが
まだ母乳の出が悪く、おっぱいイヤがってギャン泣きです😞
顔真っ赤にして仰け反ってイヤがられ、
もう心折れそうです😞
泣いて全身でイヤがる息子の頭を押さえつけて
こちらも泣きそうになります。
このまま続けたら母乳の出も良くなって、ちゃんとおっぱい吸ってくれるようになりますかね😞😞
- はるまま(生後3ヶ月, 生後3ヶ月, 7歳)
コメント

K
はーい完ミです🙋
妊娠中とか入院中は混合でいこうと思ってて、母乳プラスミルクやってたけど乳首切れちゃって痛くてしばらく母乳ストップしてたら出悪くなっちゃって1ヶ月経った今はすっかりミルクです!
特にこだわりないので、お金はかかるけど分量もわかるしミルクの方楽かな〜って( ̄▽ ̄;)

rockimpomama
ミルクでも全然問題ないと思います!
私は3人めですが。
母乳はずっと出にくい方でした。
上の2人は混合(ミルク寄り)でした。
3人めも完母は諦めてましたが、2ヶ月すぎたくらいから気づけば完母になってました!
ミルクとミルクの間でグズッた時に、おっぱいくわえさせたりしていたら母乳出るようになってました。
ミルクでも母乳でも、赤ちゃんが育てばOK😊
-
はるまま
rockimpomamaさんコメントありがとうございます✨
3人目のお子さん混合から完母になったんですか?💕
ミルクの前に母乳あげてました?
それともグズッた時だけですか?
質問ばかりすみません😞- 5月12日
-
rockimpomama
ミルクの前にも母乳しました!
母乳にはこだわってなかったのですが、とにかく母乳が出るようになるには頻回授乳しかないし、ミルクついでにちょっと母乳も飲んでね的な感じでした。
0ヶ月ですし、まだまだ赤ちゃんもママも上手く飲めない飲ませられないのは当たり前ですもんね!
母乳飲ませてみて嫌がればミルク飲ませればいいのかな~。
ちょっとずつ飲むの上手になると思いますよ😊
ストレスや疲れは母乳に影響するってよく言われますし、頑張りすぎずでいいと思いますよ~👍- 5月12日
-
はるまま
私も毎回ミルクの前に母乳吸わせてます☺️
ギャン泣きされたらすぐ辞めて、たまにしっくり来た?のかずっとくわえてくれてる時もあったりで、ゆるくやっててこんなんで完母、もしくは母乳よりの混合まで行けるのかなぁって思ってたのですが、ちょっとずつでいいんですよね✨☘
入院中仲良くなったママさんとか周りがみんなすんなり完母なので焦ってしまって、自分を追い詰めてしまってました😥💦
頑張りすぎず、私と息子のペースでゆっくりやっていきたいと思います☘
コメントありがとうございます💕- 5月12日
-
rockimpomama
私も、まさか完母いけたの~?って感じです😊
月齢がすすむと吸う力が強くなってくるので、母乳作られやすくなってくる気がしました😊- 5月12日
-
rockimpomama
コメントと行き違いで、
グッドアンサー選んでいただきどうもありがとうございます!
初めての育児って、本当に未知ですよね!
赤ちゃんのペースとママが疲れないようにやっていければ🆗👌
楽しい育児が出来ますように😊- 5月12日
-
はるまま
やっぱり少しずつ吸う力が強くなってきたら上手に吸ってくれて、母乳作られやすくなるんですかね☺️
楽しい育児、大切ですよね☘✨
今しかない貴重な時間を笑顔で過ごせるようにやっていきたいと思います!
ほんとにありがとうございました✨- 5月12日

アナ❤︎
1ヶ月半くらいから完ミです🙂それまでは混合でしてたが、乳首の形が吸いにくいのとあまり出もよくなくて、飲ませるたびにギャン泣き。。。無理やり飲ませるのが精神的にストレスになってしまい、授乳のたびにまた泣かれるのか。。。という気持ちになってました💦旦那や両親も母乳にこだわりがなく、最初は迷ったのですが思い切って完ミにしたら、授乳のストレスがなくなり、何よりゴクゴク美味しそうに飲んでくれる姿ををみて、完ミにしてよかったな〜と思ってます😊
母乳もミルクもそれぞれ良いところがあるので、ストレスや負担がかからない方を選んでくださいね💕
-
はるまま
ストレスかからないのが1番ですよね☺️
ありがとうございます☺️- 5月12日

退会ユーザー
息子は産まれた時からおっぱいが上手く吸えず、搾乳して混合(という名のほぼ完ミ)でしたが20分の搾乳で小さじ1しか出なくなりついに2ヵ月で完ミにしました!
初乳はあげたし小さじ1なら意味無いしなんだか疲れちゃって😅
ミルクでも赤ちゃんはちゃんと育ちます!何よりミルクはパパもあげられることがポイント高いです❤
-
はるまま
ミルクでも赤ちゃん元気に育ちますよね☺️
ありがとうございます☘- 5月12日

yek-psm
私も乳首の出血繰り返してて、今まさに完ミに切り替えようかと!!
周りは完母ばかりなので、なかなか踏ん切りがつかなくてモヤモヤしてましたが、やっぱりストレスは良くないなと思って完ミで行こうかと思います✨
-
はるまま
わかります😞
周りみんな完母でモヤモヤしてたし相談出来ず余計煮詰まってました😞
完ミ切り替えました?
コメントありがとうございます☘- 5月12日
-
yek-psm
昨日からお乳くわえさせるのやめました★お腹が空いてて縦抱きした時におっぱい探す姿見ると少し、ごめんねーって思いますが(笑)- 5月12日
-
はるまま
おっぱい探すんですね😳💕
かわいい💕
コメントありがとうございます♡- 5月12日

ハルノヒ
ずっと完ミで育ててます❗️
私も母乳の出が悪くて、退院間際にようやく初乳をちょびっと飲ませてあげられたくらいでした。扁平乳頭のせいもあって娘も吸いづらく、頑張って吸っても母乳が出ないからギャン泣き。でも吸わせないと出るようにならないから…と頑張りましたが、授乳の度に私は鬼の形相、娘はこの世の終わりかって言うくらい泣く状況で疲れ果ててしまいました😢夫にとっては、母乳だとかミルクだとかよりも、私と娘が笑っていられることの方が大切だったようです。なので期限決めてやるだけやって、軌道に乗らなければミルクにしたら良いと言われました。ミルクなら俺もあげられると嬉しそうでした。実母も義母もミルク育児だったそうで、「みはるが一番やりやすい子育てをしたらいいよ」と後押ししてくれたのもあり、1ヶ月検診を目処に完ミにしました。
気持ちを切り替えてからは、体も心もすっごく軽くなりました!精神的に余裕ができたおかげで、娘のかわいい表情、毎日の成長をつぶさに見てあげることができたと思います☺️あのまま無理し続けてたら、貴重な時間を苦しむだけで過ごしてたかも…と思うと完ミにして良かったです!
母乳でもミルクでも赤ちゃんはちゃあんと成長してくれます。夫が言った「ママと赤ちゃんが笑顔でいられることが一番大切」これが結構真実なんじゃないかなと思います😃
-
はるまま
鬼の形相…私もなってたかもしれないです😞
ママと赤ちゃんの笑顔が1番ですよね☘
ありがとうございます💓- 5月12日

まな
生後1ヵ月で完ミになりました。
里帰りから自宅に戻ったら母乳が出なくなってしまい、頑張ってあげてましたが、ギャン泣きされて辛くてストレスが凄くなってしまい、もうやめてしまえーと勢いでやめました!笑
今はミルクを嬉しそうに飲んでくれているのでそれだけで幸せを感じています。
ストレスにならないようにして下さい😌
ミルクでも育ちますし、赤ちゃんにとって、ママにとっていい方法を選んで下さいね!
-
はるまま
ストレスが1番良くないですよね😞
ありがとうございます☘- 5月12日

たそ
うちは4人とも1ヶ月になる前には完ミでした💕
乳首切れちゃうし、どんだけ飲んだか不安になって、授乳がストレスに感じちゃうので、産まれて何日間かは搾乳して母乳あげてましたが、メインがミルクなので産まれてすぐからほぼ完ミです(о´∀`о)✨
末っ子に関しては母乳出なかったので、産まれてから完ミです😂笑
-
はるまま
授乳がストレス…
まさにそうなってました😞
コメントありがとうございます☘- 5月12日
はるまま
お金かかっちゃいますよね💦
完ミも悪いわけじゃないって思えました☘ありがとうございます☺️