生後4ヶ月の娘にミルクを与えるか悩んでいます。母乳はよく出ますが、夕方から夜は不足気味で、夜中に起きることもあります。体重は順調に増えていますが、ミルクが必要かどうか不安です。どうしたら良いでしょうか。
どなたか助けてください😅
生後4ヶ月の娘にミルクをあげる決心がつきません。
1人目は途中から完ミだったしなんならディーマー気味だったので、2人目も混合にする!と決めてたのに今回おっぱいがよく出たから完母に。
もう母乳飲んでる時の娘が可愛過ぎてたまりません。
母乳はよく出てると思うけど、やはり夕方から夜は枯渇してるのか飲んでてもあまり出てる感じがしません。
そのため夜も4時間とかで起きる時もあり、寝る前だけでもミルク足せばもっと寝てくれるんだろうなあとか思いながら、でもそれで夜起きなくなって乳張るのも痛いし、ミルク遺伝子組み換え食品入ってるしなぁとか訳のわからんことを考えてしまいミルクを上げられず😅
どうしたら良いんでしょう。
体重は1日15ー20gくらい増えていて、体重は7.5キロと大きめ。なのでやっぱりミルクいらないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
まー
7.5キロならいらないと思いますよ💦
はじめてのママリ🔰
そうですかね😅夕方はごくごく音でてなくて、飲めてる?って感じだったもので