※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママんまま
妊娠・出産

切迫早産の症状は自覚しにくい場合があります。出血や張りがあれば早めに医師に相談しましょう。通常の検診だけでは異常が見つかりにくいこともあります。

ふと疑問に思ったのですが、
切迫早産などと診断される時って、自分で症状があって調べてもらってわかるものなんですか?
出血があったり、張りが頻繁だったりすることを伝えないと、いつもの検診だけでは異常は見つけてもらえないのですかね?

コメント

ママリ

普通の健診の時に、切迫早産と診断を受けました!
自分では、全然張っている感覚などなく、それまで順調だったので、まさに青天の霹靂でした。

  • ママんまま

    ママんまま

    自覚症状がなくてもちゃんと診断されるんですね!自分が気づかなかったらそのままなのかなと心配だったので安心しました!
    もしよければ何がきっかけでそう診断されたのか教えてください。

    • 5月11日
みいまま

私はよく張るから一応伝えたら
じゃあ内診して見てみましょう
って言われ、頚管短くなっていて
即入院になりました(/--)/

  • ママんまま

    ママんまま

    自覚症状があったんですね。
    上にお子さんがいて即入院は大変でしたね(;´Д`)
    お大事にしてください!!

    • 5月11日
へびいちご🍓

普通に検診にいってエコー見てるときに、先生がお腹結構張ってるね~横になってこれだけ張ってるなら普段もっと張ってると思うよ?自覚ない?
って言われて、自覚なかったのですが、仕事内容や腹痛の事を考慮して切迫早産との診断になりました。

  • ママんまま

    ママんまま

    エコーでの弾力?で気づいてもらえたんですね!
    自覚なくて先生にも気づいてもらえなかったらどうなるのだろうと心配です…
    お大事にしてください!!

    • 5月11日