
4歳の知的障害と自閉症スペクトラムの息子がいます。2人目を考える際の不安や悩みについてお聞きしたいです。
2人目問題について
今4歳の知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます。
まだ診断してもらっていませんがせんじつのはったつけんさで2歳前の知能と言われました。
今年40歳になるので2人目つくるならギリギリかなと思っていることと(34歳の時の受精卵が残っています)
また障害児が生まれてくるかもしれない不安と、親が死んで息子が1人になった時の不安と…悩んでいます。
もし健常児であってもしょうがい児になってしまうので申し訳ないけどでも親としては安心という気持ちもあります。
1人目、障害があった方2人目考えましたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

まろん
障害児で一人っ子です。
夫がきょうだい児というのもあり、2人目は考えなかったです。
はじめてのママリ🔰
やはりきょうだい児になるときょうだい児の人生も左右してしまうのですかね💧
将来1人で大丈夫かなとか考えませんか?
まろん
どんな人生を歩むのか、親亡きあとはどうするのか心配しかありません^_^;
私の場合ですが、1人目が障害児でかなりの時間を取られます。2人目に構うほどの余裕はないかなと感じました。
夫がきょうだい児ですが、大変という話は聞きます。義両親が高齢となり、兄弟の面倒な世話や手続きが回ってくるみたいですね。
はじめてのママリ🔰
うちも夫婦共に仕事をしており在宅勤務ありなので今は療育の送り迎えも対応できますが、小学生になったら放デイに入れるのかも不安ですし、他の親よりもかなり時間に追われています💧
2人目構う時間でいったら確かに無さそうです…